英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • お問い合わせ お問い合わせ

お知らせ・メディア情報

「心に響く英語ことわざ(497)相対性理論を構築したアインシュタインの名言  The value of a man should be seen in what he gives and not in what he is able to receive.(与えるは、受け取るより、幸なり) 」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.01.19

「心に響く英語ことわざ(497)相対性理論を構築したアインシュタインの名言  The value of a man should be seen in what he gives and not in what he is able to receive.(与えるは、受け取るより、幸なり) 」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(497)相対性理論を構築したアインシュタインの名言 The value of a man should be seen in what he […]

「心に響く英語ことわざ(496)フランスの哲学者のモンテーニュの名言 Saying is one thing and doing is another.(言うは易し行うは難し) 」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.01.18

「心に響く英語ことわざ(496)フランスの哲学者のモンテーニュの名言 Saying is one thing and doing is another.(言うは易し行うは難し) 」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(496)フランスの哲学者のモンテーニュの名言 Saying is one thing and doing is another.(言うは易し […]

「心に響く英語ことわざ(495)「我思う、故に我あり」で有名なフランスの哲学者デカルトの名言 Doubt is the origin of wisdom.(疑うことは学ぶことなり)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.01.17

「心に響く英語ことわざ(495)「我思う、故に我あり」で有名なフランスの哲学者デカルトの名言 Doubt is the origin of wisdom.(疑うことは学ぶことなり)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(495)「我思う、故に我あり」で有名なフランスの哲学者デカルトの名言 Doubt is the origin of wisdom.(疑うこと […]

「心に響く英語ことわざ(494)古代ギリシアの哲学者アリストテレスの名言 Anyone can become angry – that is easy. But to be angry with the right person, to the right degree, at the right time, for the right purpose, and in the right way – this is not easy.(怒りこめては事をなし難し)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.01.16

「心に響く英語ことわざ(494)古代ギリシアの哲学者アリストテレスの名言 Anyone can become angry – that is easy. But to be angry with the right person, to the right degree, at the right time, for the right purpose, and in the right way – this is not easy.(怒りこめては事をなし難し)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(494)古代ギリシアの哲学者アリストテレスの名言 Anyone can become angry – that is easy. But t […]

「心に響く英語ことわざ(493)古代ギリシャの哲学者ソクラテスの名言 The way to gain a good reputation is to endeavor to be what you desire to appear.(言行一致)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.01.15

「心に響く英語ことわざ(493)古代ギリシャの哲学者ソクラテスの名言 The way to gain a good reputation is to endeavor to be what you desire to appear.(言行一致)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(493)古代ギリシャの哲学者ソクラテスの名言 The way to gain a good reputation is to endeavo […]

「心に響く英語ことわざ(492)近代看護教育に大きく貢献したナイチンゲールの名言 I never lose an opportunity of urging a practical beginning, however small, for it is wonderful how often in such matters the mustard-seed germinates and roots itself.(大きな樫の木も小さなドングリから育つ)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.01.14

「心に響く英語ことわざ(492)近代看護教育に大きく貢献したナイチンゲールの名言 I never lose an opportunity of urging a practical beginning, however small, for it is wonderful how often in such matters the mustard-seed germinates and roots itself.(大きな樫の木も小さなドングリから育つ)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(492)近代看護教育に大きく貢献したナイチンゲールの名言 I never lose an opportunity of urging a p […]

「心に響く英語ことわざ(491)障害者の権利擁護活動家で有名だったヘレン・ケラーの名言 The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.(夢なき者に未来はない)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.01.13

「心に響く英語ことわざ(491)障害者の権利擁護活動家で有名だったヘレン・ケラーの名言 The most pathetic person in the world is someone who has sight, but has no vision.(夢なき者に未来はない)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(491)障害者の権利擁護活動家で有名だったヘレン・ケラーの名言 The most pathetic person in the world […]

「心に響く英語ことわざ(490)米国大統領だったセオドア・ルーズベルトの名言 It is hard to fail, but it is worse never to have tried to succeed.(何も挑まなければ、何も得られない)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.01.12

「心に響く英語ことわざ(490)米国大統領だったセオドア・ルーズベルトの名言 It is hard to fail, but it is worse never to have tried to succeed.(何も挑まなければ、何も得られない)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(490)米国大統領だったセオドア・ルーズベルトの名言 It is hard to fail, but it is worse never t […]

「心に響く英語ことわざ(489)キューバ危機を乗り越えた米国大統領ジョン・F・ケネディの名言 Change is the law of life. And those who look only to the past or the present are certain to miss the future.(世の中は常に変わっている)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.01.11

「心に響く英語ことわざ(489)キューバ危機を乗り越えた米国大統領ジョン・F・ケネディの名言 Change is the law of life. And those who look only to the past or the present are certain to miss the future.(世の中は常に変わっている)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(489)キューバ危機を乗り越えた米国大統領ジョン・F・ケネディの名言 Change is the law of life. And thos […]

「心に響く英語ことわざ(488)米国建国に貢献したベンジャミン・フランクリンの名言 A slip of the foot you may soon recover, but a slip of the tongue you may never get over.(一言世を壊す) 」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.01.10

「心に響く英語ことわざ(488)米国建国に貢献したベンジャミン・フランクリンの名言 A slip of the foot you may soon recover, but a slip of the tongue you may never get over.(一言世を壊す) 」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(488)米国建国に貢献したベンジャミン・フランクリンの名言 A slip of the foot you may soon recover, […]

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > お知らせ
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ