英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • お問い合わせ お問い合わせ

お知らせ・メディア情報

「心に響く英語ことわざ(815)「レ・ミゼラブル」で有名なフランスの文豪ヴィクトル・ユーゴーの名言 One believes others will do what he will do to himself.(他者への期待や疑念は、その人の投影)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.11.06

「心に響く英語ことわざ(815)「レ・ミゼラブル」で有名なフランスの文豪ヴィクトル・ユーゴーの名言 One believes others will do what he will do to himself.(他者への期待や疑念は、その人の投影)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(815)「レ・ミゼラブル」で有名なフランスの文豪ヴィクトル・ユーゴーの名言 One believes others will do what […]

「心に響く英語ことわざ(814)米国独立に尽力した第3代大統領トーマス・ジェファーソンの名言 Do you want to know who you are? Don’t ask. Act!(自分探しは行動すること)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.11.05

「心に響く英語ことわざ(814)米国独立に尽力した第3代大統領トーマス・ジェファーソンの名言 Do you want to know who you are? Don’t ask. Act!(自分探しは行動すること)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(814)米国独立に尽力した第3代大統領トーマス・ジェファーソンの名言 Do you want to know who you are? Do […]

「心に響く英語ことわざ(813)実存主義の源流を築いたデンマークの哲学者キルケゴールの名言 Face the facts of being what you are, for that is what changes what you are. (自分の現実に向き合うことが出発点)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.11.05

「心に響く英語ことわざ(813)実存主義の源流を築いたデンマークの哲学者キルケゴールの名言 Face the facts of being what you are, for that is what changes what you are. (自分の現実に向き合うことが出発点)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(813)実存主義の源流を築いたデンマークの哲学者キルケゴールの名言 Face the facts of being what you are […]

「心に響く英語ことわざ(811)「ファウスト」で有名なドイツの文豪ゲーテの名言 The right man is the one who seizes the moment.(好機を掴む)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.11.04

「心に響く英語ことわざ(811)「ファウスト」で有名なドイツの文豪ゲーテの名言 The right man is the one who seizes the moment.(好機を掴む)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(811)「ファウスト」で有名なドイツの文豪ゲーテの名言 The right man is the one who seizes the mo […]

「心に響く英語ことわざ(810)米国の自動車王ヘンリー・フォードの名言 There is no man living that can not do more than he thinks he can.(限界は自分の心が決めている)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.11.04

「心に響く英語ことわざ(810)米国の自動車王ヘンリー・フォードの名言 There is no man living that can not do more than he thinks he can.(限界は自分の心が決めている)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(810)米国の自動車王ヘンリー・フォードの名言 There is no man living that can not do more th […]

「心に響く英語ことわざ(808)近代科学の祖で英国の哲学者フランシス・ベーコンの名言 Of all virtues and dignities of the mind, goodness is the greatest, being the character of the Deity; and without it, man is a busy, mischievous, wretched thing.(善の追求が人間の最も高貴な目的) 」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.11.03

「心に響く英語ことわざ(808)近代科学の祖で英国の哲学者フランシス・ベーコンの名言 Of all virtues and dignities of the mind, goodness is the greatest, being the character of the Deity; and without it, man is a busy, mischievous, wretched thing.(善の追求が人間の最も高貴な目的) 」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(808)近代科学の祖で英国の哲学者フランシス・ベーコンの名言 Of all virtues and dignities of the min […]

「心に響く英語ことわざ(807)儒教開祖の孔子の名言 When it is obvious that the goals cannot be reached, don’t adjust the goals, adjust the action steps.(うまく行かないとき、目標を変えるのではなく、やり方を変える)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.11.03

「心に響く英語ことわざ(807)儒教開祖の孔子の名言 When it is obvious that the goals cannot be reached, don’t adjust the goals, adjust the action steps.(うまく行かないとき、目標を変えるのではなく、やり方を変える)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(807)儒教開祖の孔子の名言 When it is obvious that the goals cannot be reached, do […]

「心に響く英語ことわざ(805)米国独立に尽力したベンジャミン・フランクリンの名言 He that can have patience can have what he will.(忍耐が大事)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.11.02

「心に響く英語ことわざ(805)米国独立に尽力したベンジャミン・フランクリンの名言 He that can have patience can have what he will.(忍耐が大事)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(805)米国独立に尽力したベンジャミン・フランクリンの名言 He that can have patience can have what […]

「心に響く英語ことわざ(804)古代ギリシアの哲学者アリストテレスの名言 Education is the best provision for old age.(教育は、老齢への最良の備え)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.11.02

「心に響く英語ことわざ(804)古代ギリシアの哲学者アリストテレスの名言 Education is the best provision for old age.(教育は、老齢への最良の備え)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(804)古代ギリシアの哲学者アリストテレスの名言 Education is the best provision for old age.( […]

「心に響く英語ことわざ(802)オランダの画家ゴッホの名言 Great things are done by a series of small things brought together.(地道な努力が大事)」を英音研公式ブログに投稿

お知らせ 2025.11.01

「心に響く英語ことわざ(802)オランダの画家ゴッホの名言 Great things are done by a series of small things brought together.(地道な努力が大事)」を英音研公式ブログに投稿

英音研公式ブログに投稿しました。 ぜひ、ご一読ください。 心に響く英語ことわざ(802)オランダの画家ゴッホの名言 Great things are done by a series of small things br […]

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > お知らせ
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ