- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 218. 欧米偉人の氏名の由来を調べてみた
公開日
2025.05.23
更新日
2025.08.04

欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(38)フランクリン・ルーズベルト
日本人が日本人の漢字の氏名を見ると、ある程度、その意味合いを理解することができます。欧米の方々の氏名にも基本的にはその由来があるのですが、日本人にはそれを簡単には理解することができません。
そこで、生成AIに欧米偉人の氏名の由来を質問してみました。
今回は、フランクリン・ルーズベルトです。
***
フランクリン・ルーズベルトのフルネームは Franklin Delano Roosevelt です。
Franklin
この名前は「自由な人」や「自由を愛する人」という意味を持ちます。
Delano
この名前は「デラノ」と読み、フランクリンの母方の祖父の名前に由来しています。ミドルネームは家族の名前を引き継ぐために使われることが多いです。
「Delano」(デラノ)は、特にアメリカ合衆国でよく知られる名前ですが、その起源はフランス語に由来しています。この名前の意味と起源について詳しく説明しますね。
フランス語の起源: 「Delano」は、元々フランスの地名「De La Noye」または「De Lannoy」に由来しています。この地名は、古フランス語で「沼地」や「低湿地」を意味します。
家系の名前: アメリカに移住したフランス系移民がこの名前を持っており、彼らの子孫が「Delano」という名前を継承しています。フランクリン・ルーズベルトの母方の家系も、この名前に由来します。
したがって、「Delano」という名前は、その家系の起源や地理的背景に根ざしており、フランスからアメリカに渡った移民の歴史を反映しています。
Roosevelt
「Roosevelt」(ルーズベルト)は、「ルーズベルト」と読み、オランダ系の姓で「Ros(e)velt」から派生したものです。
Ros(e): オランダ語で「薔薇」(rose)を意味します。この部分は植物を指しています。
Velt: オランダ語で「野原」や「野地」(field)を意味します。
したがって、「Roosevelt」という姓は「薔薇の野原」や「薔薇の生える野地」を意味します。この姓は自然に関連した美しいイメージを持っています。
ルーズベルト家はオランダからアメリカに移住した家系であり、その歴史とともにこの姓を持ち続けました。
フランクリン・ルーズベルトは、アメリカの第32代大統領であり、ニューヨーク州出身です。彼は4期連続で大統領を務め、第二次世界大戦中のリーダーシップで知られています。
***
フランクリン・D・ルーズベルト:大恐慌と第二次世界大戦を乗り越えたリーダー
フランクリン・デラノ・ルーズベルトは、アメリカ合衆国第32代大統領として、大恐慌と第二次世界大戦という二つの大きな危機を乗り越え、アメリカを導いた人物です。彼の生い立ち、政治家としての活躍、そしてニューディール政策など、詳しく見ていきましょう。
裕福な家庭に生まれ、政治家への道を歩む
生誕: 1882年1月30日、ニューヨーク州ハイドパークの裕福な家庭に生まれました。彼の父は鉄道会社の副社長を務めており、ルーズベルトは裕福な環境で育ちました。
教育: 名門コロンビア大学を卒業後、弁護士として活躍。その後、ニューヨーク州上院議員、海軍次官などを歴任し、政治家としてのキャリアを築いていきます。
結婚と家族: セオドア・ルーズベルト大統領の姪であるエレノア・ルーズベルトと結婚し、二人の間に5人の子供が生まれました。エレノアは、ルーズベルトの政治活動において重要な役割を果たしました。
ポリオに侵されながらも政治活動を継続
ポリオの発症: 1921年、39歳の若さでポリオに感染し、下半身不随となります。しかし、ルーズベルトは困難を乗り越え、車椅子での生活を余儀なくされながらも、政治活動を継続しました。
ニューヨーク州知事: 1929年、ニューヨーク州知事に就任。大恐慌の最中、失業対策や経済復興に尽力しました。
大統領就任とニューディール政策
大統領選: 1932年の大統領選挙で、共和党のフーバー大統領を破り、民主党から初めて大統領に選出されました。
ニューディール政策: 大恐慌からの脱出を目指し、「ニューディール政策」と呼ばれる一連の経済政策を打ち出しました。この政策は、政府による大規模な公共事業や社会保障制度の整備などを柱とし、アメリカ経済の立て直しに大きく貢献しました。
4選: ルーズベルトは、歴史上初めて4期の大統領を務めました。第二次世界大戦が始まると、アメリカを戦争に導き、連合国の勝利に大きく貢献しました。
ルーズベルトの死と遺産
死: 1945年4月12日、ウォーム・スプリングスで脳卒中により死去しました。
遺産: ルーズベルトは、大恐慌と第二次世界大戦という二つの大きな危機を乗り越え、アメリカを導いた偉大な指導者として歴史に名を残しています。彼のニューディール政策は、現代のアメリカ社会の礎を築きました。
まとめ
フランクリン・D・ルーズベルトは、困難な状況下でも諦めずにリーダーシップを発揮し、アメリカを導いた歴史上の人物です。彼の生い立ちや政治家としての活躍は、私たちに多くの教訓と勇気を与えてくれます。
***
以下のブログもご一読ください。
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(37)フェルメール
https://www.eionken.co.jp/note/johannes-vermeer-name/
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(39)ニール・アームストロング
https://www.eionken.co.jp/note/neil-alden-armstrong-name/
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。