- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 218. 欧米偉人の氏名の由来を調べてみた
公開日
2025.09.08
更新日
2025.09.08

欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(125)ブルース・ウィリス
日本人が日本人の漢字の氏名を見ると、ある程度、その意味合いを理解することができます。欧米の方々の氏名にも基本的にはその由来があるのですが、日本人にはそれを簡単には理解することができません。
そこで、生成AIに欧米偉人の氏名の由来を質問してみました。
今回は、ブルース・ウィリスです。
***
ブルース・ウィリスのフルネームは Walter Bruce Willisです。
Walter
英語の名前で、古英語の “wealh”(外国人)と “her”(軍隊)から派生した名前です。”勇敢な戦士” や “外国人の指導者” といった意味があります。一般的には、古代の戦士や指導者に由来する名前です。
Bruce
スコットランド・ゲール語の “brus”(野生の牛)から派生した名前です。”野生の力” や “勇敢な男” といった意味があります。スコットランドやアイルランドの地名や氏族名に由来する名前です。
Willis
英語の姓で、古英語の “will”(意志)と “hæls”(健康)から派生した名前です。 “健康な意志” や “健康を保つ者” といった意味があります。英国やアイルランドに多く見られる姓で、健康や意志を象徴する名前です。
***
ブルース・ウィリスの波乱万丈な生い立ち
ブルース・ウィリスは、ハリウッドを代表するアクションスターの一人として、数々の名作に出演し、その硬派なイメージで世界中の観客を魅了してきました。しかし、彼の生い立ちには、華やかなキャリアの裏側で、数々のドラマがあったことが知られています。
ドイツ生まれのアメリカ人
ドイツ生まれ: ブルース・ウィリスは、1955年、西ドイツで米軍人の父のもとに生まれました。生後すぐにアメリカに移住し、アメリカ国籍を取得しています。
複雑な家庭環境: 父親の仕事の関係で、幼少期は転校を繰り返し、安定した生活を送ることができませんでした。
俳優への道
高校卒業後: 高校卒業後、バーテンダーなどをしながら、ニューヨークで演劇の勉強を始めます。
オフ・ブロードウェイでの活動: オフ・ブロードウェイで舞台を経験し、その才能を認められます。
テレビドラマでのブレイク: テレビドラマ「こちらブルームーン探偵社」で注目を集め、一躍スターダムにのし上がります。
映画デビューと大ブレイク: 映画「ダイ・ハード」でジョン・マクレーン役を演じ、アクションスターとしての地位を確立しました。
波乱万丈な私生活
結婚と離婚: 女優のデミ・ムーアと結婚し、3人の娘をもうけましたが、2000年に離婚。その後、モデルのエマ・ヘミングと再婚し、2人の娘をもうけています。
アルコール依存症との闘い: 一時期、アルコール依存症に苦しんだ時期がありました。
ブルース・ウィリスの魅力
硬派なイメージ: ハードボイルドなキャラクターを多く演じ、そのイメージが定着しています。
アクションスターとしての魅力: アクションシーンの見事な身体能力と、そのカリスマ性は、多くのファンを魅了してきました。
多才な才能: 俳優業だけでなく、歌手としても活動しています。
まとめ
ブルース・ウィリスは、複雑な家庭環境の中で育ちながらも、その才能と努力によってハリウッドを代表する俳優へと成長しました。彼の生い立ちには、多くのファンが共感できる要素が多く含まれています。
***
以下のブログもご一読ください。
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(124)トム・ハンクス
https://www.eionken.co.jp/note/thomas-jeffrey-hanks-name/
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(126)クリント・イーストウッド
https://www.eionken.co.jp/note/clint-eastwood-name/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。