- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 218. 欧米偉人の氏名の由来を調べてみた
公開日
2025.09.17
更新日
2025.09.17

欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(160)カミラ・カベロ
日本人が日本人の漢字の氏名を見ると、ある程度、その意味合いを理解することができます。欧米の方々の氏名にも基本的にはその由来があるのですが、日本人にはそれを簡単には理解することができません。
そこで、生成AIに欧米偉人の氏名の由来を質問してみました。
今回はカミラ・カベロです。
***
カミラ・カベロのフルネームは Karla Camila Cabello Estrabao です。
Karla
スペイン語の女性名「Karla」は、ドイツ語の「Karl」(カール)に由来します。「Karl」は「自由」や「人民」を意味します。したがって、「Karla」は「自由な人」や「自由な女性」といった意味になります。
Camila
スペイン語の女性名「Camila」は、ラテン語の「Camillus」に由来します。「Camillus」は「愛される者」や「愛された者」という意味を持ちます。したがって、「Camila」は「愛される女性」という意味になります。
Cabello
スペイン語の「Cabello」は「髪の毛」を意味します。この姓は「髪の毛」や「髪の毛のようなもの」という意味を持ち、おそらく家族の外見的特徴を反映していると考えられます。
Estrabao
スペイン語の「Estrabao」は「エストレバオ」と発音されます。この姓は具体的な意味は明らかではありませんが、地域や家族の歴史に関連している可能性があります。
***
カミラ・カベロの生い立ち:キューバから世界へ羽ばたいたシンガーソングライター
カミラ・カベロは、キューバ生まれのアメリカ人シンガーソングライターです。フィフス・ハーモニーのメンバーとしてデビューし、その後ソロアーティストとして大成功を収めました。彼女の生い立ちには、キューバからアメリカへの移民という経験や、ガールズグループでの活動、そしてソロアーティストとしての飛躍など、ドラマチックなストーリーが詰まっています。
キューバ生まれ、アメリカ育ち
キューバ生まれ: 1997年3月3日、キューバのハバナで生まれました。
アメリカへの移住: 幼い頃に家族と共にアメリカに移住し、フロリダ州マイアミで育ちました。
多文化の背景: キューバとアメリカの文化を両方経験し、その経験が彼女の音楽に大きな影響を与えています。
フィフス・ハーモニーでの活動
Xファクター出演: 2012年、アメリカのオーディション番組「Xファクター」に出演し、他のメンバーと共にフィフス・ハーモニーを結成。
ガールズグループとしての成功: フィフス・ハーモニーは、世界中で人気を集め、数々のヒット曲をリリースしました。
ソロアーティストとしての飛躍
フィフス・ハーモニー脱退: 2016年にフィフス・ハーモニーを脱退し、ソロアーティストとしての活動を開始。
ソロデビューアルバムの大ヒット: デビューアルバム『カミラ』は、ビルボードチャートで1位を獲得するなど、大ヒットを記録しました。
多様な音楽性: R&B、ポップ、ラテンなど、様々な音楽を取り入れ、独自の音楽スタイルを確立しました。
カミラ・カベロの魅力
パワフルな歌声: 情熱的な歌声と高い歌唱力で、聴く者を魅了します。
多才な才能: 歌うだけでなく、作詞・作曲、ダンスなど、多岐にわたる才能を発揮しています。
バイリンガル: スペイン語と英語の両方を操り、ラテン音楽と英語圏の音楽を融合させた独自の音楽を作り出しています。
まとめ
カミラ・カベロは、キューバ生まれのアメリカ人という多文化的な背景を持ち、フィフス・ハーモニーでの活動を経て、ソロアーティストとして世界的な成功を収めました。彼女の音楽は、多くの人々にインスピレーションを与え、世界中のファンを魅了しています。
***
以下のブログもご一読ください。
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(157)リアーナ
https://www.eionken.co.jp/note/rihanna-name/
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(159)シーア
https://www.eionken.co.jp/note/sia-kate-isobelle-furler-name/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。