英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • 公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ

- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 204.心に響く英語ことわざ2

公開日
2025.09.06

更新日
2025.09.06

心に響く英語ことわざ(639)レ・ミゼラブルで有名なフランスの文豪ヴィクトル・ユゴーの名言 Perseverance, secret of all triumphs.(石の上にも三年)

心に響く英語ことわざ(639)レ・ミゼラブルで有名なフランスの文豪ヴィクトル・ユゴーの名言 Perseverance, secret of all triumphs.(石の上にも三年)

“Perseverance, secret of all triumphs.”

直訳は「忍耐力、それはすべての勝利の秘訣である」で、似た意味のことわざに「石の上にも三年」があります。

ヴィクトル・ユゴー(Victor Hugo)の名言 Perseverance, secret of all triumphs.の意味

この言葉は、フランスの詩人、小説家、劇作家であるヴィクトル・ユゴーが、「成功の鍵としての忍耐力」について述べたものです。彼は、才能や運といった要素よりも、「忍耐力(Perseverance)」という、困難な状況でも諦めずに努力し続ける精神こそが、すべての勝利(triumphs)の根本的な要因であると説いています。

この言葉が意味すること

この名言は、「成功は一朝一夕に成し遂げられるものではない」という哲学を強調しています。

  • 「Perseverance」(忍耐力) これは、目標達成までの道のりで直面する、挫折、失敗、そして困難に耐え、諦めずに努力を続ける力を指します。ユゴーは、この「忍耐力」が、成功に必要な、最も重要な資質であると考えていました。
  • 「secret of all triumphs」(すべての勝利の秘訣) この部分は、ユゴーが、この「忍耐力」を、成功への特別な、そして最も重要な鍵だと考えていたことを示しています。彼は、才能や運に頼るのではなく、どんな人でも身につけることができる「忍耐力」こそが、最終的な勝利をもたらすと信じていました。

似た意味の英語のことわざ

  • “The journey of a thousand miles begins with a single step.” (千里の道も一歩から。) これは、どんなに大きな目標でも、最初の一歩から始まるという意味で、その一歩を継続することの重要性を説いています。
  • “Where there is a will, there is a way.” (意志あるところに道は開ける。) これは、強い意志や決意があれば、必ず成功への道が見つかるという意味で、ユゴーの言葉と通じます。
  • “Genius is one percent inspiration and ninety-nine percent perspiration.” (天才は1%のひらめきと99%の汗である。) これはトーマス・エジソンの名言で、成功には、才能だけでなく、努力と忍耐が不可欠であることを示しています。

似た意味の日本語のことわざ

  • 「継続は力なり」(けいぞくはちからなり) 何事も続けていれば、それが力となり、やがて成功につながるという意味。ユゴーの言葉を最も的確に表す日本語です。
  • 「石の上にも三年」(いしのうえにもさんねん) 冷たい石の上でも三年座っていれば温まるという意味で、忍耐強く辛抱すれば、必ず報われるという教えです。
  • 「雨垂れ石を穿つ」(あまだれいしをうがつ) 軒下から落ちる雨粒でも、長い間同じ場所に落ち続ければ、硬い石に穴を開けることができるという意味。

ヴィクトル・ユゴー(Victor Hugo)の波乱万丈な生い立ち

ヴィクトル・ユゴー(1802-1885)は、フランスの詩人、小説家、劇作家であり、フランス文学を代表する偉大な人物です。彼は、『レ・ミゼラブル』や『ノートルダム・ド・パリ』といった不朽の名作を生み出し、フランスの社会や歴史を深く描き出しました。

幼少期とロマン主義の旗手

1802年、フランス東部のブザンソンで、ナポレオン軍の将校の家庭に生まれました。彼は、幼い頃から文学の才能を発揮し、20代でロマン主義文学の旗手として、その名を知られるようになりました。

文学の傑作と政治活動

ユゴーは、小説だけでなく、詩や戯曲も数多く執筆しました。彼の代表作である『ノートルダム・ド・パリ』では、パリのノートルダム大聖堂を舞台に、醜い鐘つき男カジモドと美しい踊り子エスメラルダの悲劇的な物語を描き、社会の不条理を鋭く批判しました。 また、彼は、『レ・ミゼラブル』で、貧しい人々や社会の弱者の苦悩を深く描き、社会に対する強いメッセージを投げかけました。 ユゴーは、文学活動だけでなく、政治活動にも積極的に参加しました。彼は、ナポレオン3世の帝政に反対し、亡命を余儀なくされました。彼は、亡命先のガーンジー島で、多くの著作を執筆しました。

晩年と遺産

ユゴーは、共和制が回復された後、フランスに帰国し、国民から英雄として迎えられました。彼は、1885年に83歳で亡くなり、パリのパンテオンに埋葬されました。 ヴィクトル・ユゴーの生涯は、文学と政治の両方で、社会の不正と闘い続けた物語です。彼の言葉は、私たちに、どんな困難に直面しても、諦めずに努力を続けることが、最終的な勝利をもたらすという、深い教訓を与え続けています。

***

心に響く英語ことわざ(638)米国の発明王トーマス・A・エジソンの名言 Restlessness is discontent and discontent is the first necessity of progress.(不満は進歩の必要条件)

https://www.eionken.co.jp/note/restlessness-is-discontent/

心に響く英語ことわざ(640)ロミオとジュリエットで有名な英国の文豪シェイクスピアの名言 Better three hours too soon than a minute too late.(時間厳守)

https://www.eionken.co.jp/note/better-three-hours-too-soon/

著者Profile

山下 長幸(やました ながゆき)

・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。

・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。

Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート

 

 一覧へ戻る

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > 英音研公式ブログ > 204.心に響く英語ことわざ2 > 心に響く英語ことわざ(639)レ・ミゼラブルで有名なフランスの文豪ヴィクトル・ユゴーの名言 Perseverance, secret of all triumphs.(石の上にも三年)
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 英音研公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ