英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • 公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ

- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 204.心に響く英語ことわざ2

公開日
2025.09.07

更新日
2025.09.07

心に響く英語ことわざ(645)米国建国に貢献したベンジャミン・フランクリンの名言 Diligence is the mother of good luck.(努力に勝る天才なし)

心に響く英語ことわざ(645)米国建国に貢献したベンジャミン・フランクリンの名言 Diligence is the mother of good luck.(努力に勝る天才なし)

“Diligence is the mother of good luck.”

直訳は「勤勉は幸運の母である」で、似た意味のことわざに「努力に勝る天才なし」があります。

ベンジャミン・フランクリン(Benjamin Franklin)の名言 Diligence is the mother…の意味

この言葉は、アメリカの政治家、科学者、作家であるベンジャミン・フランクリンが、「幸運の源泉」について述べたものです。彼は、幸運は、単なる偶然や運命によってもたらされるものではなく、「勤勉(Diligence)」という地道な努力の結果として生まれると説いています。

この言葉が意味すること

この名言は、「運は自ら作り出すものだ」という哲学を強調しています。

  • 「Diligence」(勤勉) これは、目標達成のために、こつこつと努力を続けることを指します。フランクリンは、この「勤勉」を、幸運を生み出すための「母(mother)」として表現しています。これは、幸運が、勤勉さという土台から、自然に、そして必然的に生まれてくることを示唆しています。
  • 「good luck」(幸運) フランクリンは、私たちが「幸運」と呼ぶものの多くが、実際には、周到な準備、積み重ねられた知識、そして日々の努力によってもたらされると考えていました。例えば、ある人が大きなチャンスに恵まれたとします。それは、一見「幸運」に見えますが、その人は、そのチャンスを掴むために、人知れず努力を続けていたのかもしれません。フランクリンは、そのような努力の結果を「幸運」と呼んでいるのです。

似た意味の英語のことわざ

  • “The harder I work, the luckier I get.” (懸命に働くほど、私はより幸運になる。) これは、ゴルフの伝説アーノルド・パーマーの名言とされており、フランクリンの言葉をさらに簡潔に表現しています。
  • “Where there is a will, there is a way.” (意志あるところに道は開ける。) これは、強い意志や決意があれば、必ず成功への道が見つかるという意味で、フランクリンの言葉と通じます。
  • “Genius is one percent inspiration and ninety-nine percent perspiration.” (天才は1%のひらめきと99%の汗である。) これはトーマス・エジソンの名言で、成功には、才能だけでなく、努力と忍耐が不可欠であることを示しています。

似た意味の日本語のことわざ

  • 「努力に勝る天才なし」(どりょくにまさるてんさいなし) どんなに才能があっても、努力を怠れば成功できないという意味。フランクリンの言葉を的確に表す日本語です。
  • 「為せば成る」(なせばなる) やろうと思えば何事も成し遂げられるという意味で、この言葉には、目標に向かってひたむきに努力を続けるという精神が含まれています。
  • 「雨垂れ石を穿つ」(あまだれいしをうがつ) 軒下から落ちる雨粒でも、長い間同じ場所に落ち続ければ、硬い石に穴を開けることができるという意味。

ベンジャミン・フランクリン(Benjamin Franklin)の波乱万丈な生い立ち

ベンジャミン・フランクリン(1706-1790)は、アメリカの建国の父の一人であり、政治家、科学者、発明家、そして作家として、多岐にわたる分野で活躍しました。彼は、独立宣言とアメリカ合衆国憲法の起草に深く関わりました。

幼少期と独学の日々

1706年、ボストンの貧しい家庭に生まれました。彼は、学校を2年しか通うことができず、その後は、父のロウソク工場を手伝いました。彼は、読書に強い関心を持ち、独学で様々な知識を身につけました。 12歳で兄の印刷所で働き始め、その後、彼はフィラデルフィアへ渡り、自らの印刷所を設立しました。彼は、『プア・リチャードの暦』という暦書を出版し、その中に、多くの教訓的な言葉を記しました。

科学者としての功績と政治家への道

彼は、科学者としても多くの功績を残しました。彼は、避雷針を発明し、雷が電気であることを証明しました。また、彼は、老眼鏡の二つの機能を一つにした二重焦点レンズを発明しました。 フランクリンは、アメリカ独立戦争の際には、外交官としてフランスへ渡り、フランスの援助を取り付けることに成功しました。彼は、アメリカ合衆国憲法の起草にも深く関わり、アメリカの建国に大きく貢献しました。

晩年と遺産

フランクリンは、晩年、奴隷制度廃止運動にも尽力しました。彼は、1790年に84歳で亡くなりました。 ベンジャミン・フランクリンの生涯は、貧しい家庭から、国の最高権力者の一人となり、そして、科学と政治の両方で、社会に貢献した物語です。彼の言葉は、私たちに、幸運は、偶然に与えられるものではなく、自分自身の努力によって掴み取るものだという、普遍的な教訓を与え続けています。

***

心に響く英語ことわざ(644)古代ギリシアの哲学者アリストテレスの名言 The soul never thinks without a picture.(イメージを持って考える)

https://www.eionken.co.jp/note/the-soul-never-thinks/

心に響く英語ことわざ(646)ブッダの名言 Just as treasures are uncovered from the earth, so virtue appears from good deeds…(知恵は純粋で平和な心から現れる)

https://www.eionken.co.jp/note/just-as-treasures-are-uncovered/

著者Profile

山下 長幸(やました ながゆき)

・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。

・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。

Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート

 

 一覧へ戻る

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > 英音研公式ブログ > 204.心に響く英語ことわざ2 > 心に響く英語ことわざ(645)米国建国に貢献したベンジャミン・フランクリンの名言 Diligence is the mother of good luck.(努力に勝る天才なし)
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 英音研公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ