英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • 公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ

- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 204.心に響く英語ことわざ2

公開日
2025.09.24

更新日
2025.09.24

心に響く英語ことわざ(713)アメリカ独立に貢献した初代大統領ジョージ・ワシントンの名言 Associate with men of good quality if you esteem your own reputation; for it is better to be alone than in bad company.(朱に交われば赤くなる)

心に響く英語ことわざ(713)アメリカ独立に貢献した初代大統領ジョージ・ワシントンの名言 Associate with men of good quality if you esteem your own reputation; for it is better to be alone than in bad company.(朱に交われば赤くなる)

“Associate with men of good quality if you esteem your own reputation; for it is better to be alone than in bad company.”

直訳は「もし自分の評判を重んじるならば、良識ある人々と付き合いなさい。なぜなら、悪い仲間といるよりは、一人でいるほうがましだからだ」で、これは、「誰と付き合うか」という選択が、その人の「評判」や「人格」を形作る上で、極めて重要であるという、ジョージ・ワシントンの深い洞察を表現しています。

ジョージ・ワシントン(George Washington)の名言 Associate with men of good quality…の意味

この言葉は、アメリカ合衆国の初代大統領であるジョージ・ワシントンが、「人間関係と自己の評判」について述べたものです。彼は、人が、「良識ある人々(men of good quality)」と付き合うことの重要性を説き、もしそれが叶わないならば、「一人でいる(be alone)」ことを選ぶべきだと断言しています。

この言葉が意味すること

この名言は、「人間関係の選択」を強調しています。

  • 「Associate with men of good quality if you esteem your own reputation」(もし自分の評判を重んじるならば、良識ある人々と付き合いなさい) ワシントンは、この言葉で、「評判(reputation)」という、外的な評価を、人間関係を選ぶ上での重要な基準としています。彼は、人が、どのような人々と付き合っているかによって、その人の人格が判断されることを知っていました。
  • 「for it is better to be alone than in bad company.」(なぜなら、悪い仲間といるよりは、一人でいるほうがましだからだ) この部分が、この言葉の核心です。ワシントンは、「悪い仲間(bad company)」が、その人の評判や、人格に、どれほど悪影響を与えるかを警告しています。彼は、そのような関係を断ち切り、たとえ「一人でいる(be alone)」という孤独な道を選んだとしても、それは、「悪い仲間といる」ことよりも、はるかに良いことであると断言しています。

似た意味の英語のことわざ

  • “Tell me with whom you go, and I’ll tell you who you are.” (誰と行くか言ってみろ、そうすればお前が誰か教えてやる。) これは、スペインのことわざで、ワシントンの言葉を最も的確に表すものです。
  • “Where there is a will, there is a way.” (意志あるところに道は開ける。) これは、強い意志や決意があれば、必ず成功への道が見つかるという意味で、その道は、良い人間関係を築く意志から開かれます。
  • “A journey of a thousand miles begins with a single step.” (千里の道も一歩から。) これは、どんなに大きな目標でも、最初の一歩から始まるという意味で、その一歩は、良い人間関係を築くという小さな行動かもしれません。

似た意味の日本語のことわざ

  • 「朱に交われば赤くなる」(しゅにまじわればあかくなる) 人は、付き合う人によって、良くも悪くもなるという意味。ワシントンの言葉を最も的確に表す日本語です。
  • 「蓼食う虫も好き好き」(たでくうむしもすきずき) 人の好みは様々であるという意味で、ワシントンの言葉とは直接的な関連性はありません。
  • 「口は災いの元」(くちはわざわいのもと) 不用意な発言や嘘が、身の破滅を招く原因となるという意味。

ジョージ・ワシントン(George Washington)の波乱万丈な生い立ち

ジョージ・ワシントン(1732-1799)は、アメリカ合衆国の初代大統領であり、「建国の父」の一人です。彼は、アメリカ独立戦争で、大陸軍の総司令官として、イギリス軍を打ち破り、アメリカを独立に導きました。

幼少期と軍人への道

1732年、バージニア植民地の裕福な農場主の家庭に生まれました。彼は、その後、測量技師として、働き始め、その後、フランスとの戦争に、軍人として参加しました。 彼は、その卓越した軍事手腕で、頭角を現しました。

独立戦争と大統領への道

1775年、彼は、アメリカ独立戦争で、大陸軍の総司令官に任命されました。彼は、その卓越したリーダーシップと、粘り強さで、イギリス軍を打ち破り、アメリカを独立に導きました。 彼は、その後、アメリカ合衆国の初代大統領に選出されました。彼は、大統領として、憲法の制定を推進し、新しい国家の基礎を築きました。

晩年と遺産

ワシントンは、2期大統領を務めた後、引退しました。彼は、1799年に67歳で亡くなりました。 ジョージ・ワシントンの生涯は、一人の人間が、その才能と、揺るぎない信念によって、いかに国家を建設し、その未来を形作ることができるかを示す物語です。彼の言葉は、私たちに、人間関係の選択が、その人の人生を左右するという、深い教訓を与え続けています。

***

心に響く英語ことわざ(712)ノーベル文学賞を受賞したアイルランド出身の劇作家ジョージ・バーナード・ショーの名言 Some men see things as they are, and say why. I dream of things that never were, and say why not.(新しい可能性を追求)

https://www.eionken.co.jp/note/some-men-see-things-as-they-are/

心に響く英語ことわざ(714)米国の自動車王ヘンリー・フォードの名言 “There is joy in work. There is no happiness except in the realization that we have accomplished something.”(仕事による達成感)

https://www.eionken.co.jp/note/there-is-joy-in-work/

著者Profile

山下 長幸(やました ながゆき)

・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。

・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。

Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート

 

 一覧へ戻る

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > 英音研公式ブログ > 204.心に響く英語ことわざ2 > 心に響く英語ことわざ(713)アメリカ独立に貢献した初代大統領ジョージ・ワシントンの名言 Associate with men of good quality if you esteem your own reputation; for it is better to be alone than in bad company.(朱に交われば赤くなる)
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 英音研公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ