英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • 公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ

- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 204.心に響く英語ことわざ2

公開日
2025.10.22

更新日
2025.10.23

心に響く英語ことわざ(780)古代ギリシアの哲学者ヘラクレイトスの名言 Nothing endures but change.(唯一の不変の真理は、絶え間ない変化そのもの)

心に響く英語ことわざ(780)古代ギリシアの哲学者ヘラクレイトスの名言 Nothing endures but change.(唯一の不変の真理は、絶え間ない変化そのもの)

“Nothing endures but change.”

直訳は「変化の他に続くものはない」で、これは、「万物流転(Everything flows)」という思想で知られる古代ギリシアの哲学者ヘラクレイトスの核心的な哲学を表現しています。宇宙と存在の唯一の不変の真理は、絶え間ない変化そのものであると説いています。

名言の意味:変化こそが不変の法則

この言葉は、ヘラクレイトスが提唱した「万物流転(Panta Rhei)」の思想を最も簡潔に表しています。彼は、目に見える世界におけるあらゆるものは、一時的で絶えず流れており、安定しているように見えるものも、本質的には変化のプロセスの途中にあるに過ぎないと主張しました。

鍵となる要素

  • Nothing Endures(続くものは何もない) 「Endures(続く/永続する)」は、時間を通じて変わらずに存在し続けることを意味します。ヘラクレイトスは、物体、感情、関係、そして社会といった、具体的なものはすべてが崩壊し、変質し、消滅する運命にあると見ています。
  • But Change(変化の他に) 「But(〜の他に)」は、変化(Change)が唯一の例外であり、普遍的な真理であることを示しています。変化という法則そのものは永続し、宇宙を支配し続けています。

この名言は、「不変のものを求めることは幻想であり、変化を受け入れることこそが知恵である」という、現実との調和を図るための深い教訓を与えています。

類似のことわざと教訓

似た意味の英語のことわざ

  • “The only constant in life is change.” (人生における唯一の不変のものは変化である。) ヘラクレイトスの思想を現代的に言い換えた表現です。
  • “This too shall pass.” (これもまた過ぎ去るだろう。) 困難や幸福といった一時的な状況も、変化という法則のもとで永続しないことを説く点で通じます。
  • “You cannot step into the same river twice.” (同じ川に二度入ることはできない。) ヘラクレイトス自身が残した有名な比喩であり、川だけでなく入る人自身も絶えず変化しているため、すべてが一瞬で移り変わっていることを示しています。

似た意味の日本語のことわざ

  • 「諸行無常」(しょぎょうむじょう) 仏教の根本原理の一つで、この世のすべての存在は常に変化し、永続するものはないという真理を表します。
  • 「一期一会」(いちごいちえ) すべての出会いは二度と繰り返されないという心構えを説き、一瞬の大切さと変化の普遍性を認識する点で通じます。

ヘラクレイトス(Heraclitus)の波乱万丈な生い立ち

ヘラクレイトス(紀元前535年頃 – 紀元前475年頃)は、古代ギリシアの哲学者であり、その晦渋な文体から「暗い人(The Obscure)」と呼ばれました。

幼少期と哲学への道

紀元前535年頃、小アジアのイオニア地方のエフェソスで、貴族の家庭に生まれました。彼は、当時の社会や伝統的な思考を批判し、独力で哲学を探求しました。 彼は、外部の知識よりも「ロゴス(Logos)—宇宙の理法」の内面的な理解を重視しました。彼の教えは、人間の心もまた絶えず変化し、自己と世界の流動性を受け入れることの重要性を強調しました。

「万物流転」の遺産

ヘラクレイトスは、「すべては流れる」という哲学を通じて、宇宙が絶え間ない対立と変化によって調和を保っていると説きました。生と死、光と闇、熱と冷たさといった対立が変化を生み出し、その変化こそが宇宙を維持する唯一の永続的な力であると考えました。

ヘラクレイトスの言葉は、私たちに、人生の安定を外部に求めるのではなく、変化そのものを乗りこなすという内面的な強さと柔軟性を身につけることの重要性を教えてくれます。

***

心に響く英語ことわざ(779)米国の自動車王ヘンリー・フォードの名言 Don’t find fault, find a remedy.(建設的な解決策を見つけよう)

https://www.eionken.co.jp/note/dont-find-fault/

心に響く英語ことわざ(781)「ファウスト」で有名なドイツの文豪ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの名言 A really great talent finds its happiness in execution.(実行のプロセスを楽しむことが真の幸福と自己実現への鍵)

https://www.eionken.co.jp/note/a-really-great-talent/

著者Profile

山下 長幸(やました ながゆき)

・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。

・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。

Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート

 

 一覧へ戻る

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > 英音研公式ブログ > 204.心に響く英語ことわざ2 > 心に響く英語ことわざ(780)古代ギリシアの哲学者ヘラクレイトスの名言 Nothing endures but change.(唯一の不変の真理は、絶え間ない変化そのもの)
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 英音研公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ