- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 194. ChatGPT活用英語学習
公開日
2025.04.02
更新日
2025.04.02

ChatGPTを使った英単語学習法をChatGPTに聞いてみた(ChatGPT英語学習)
ChatGPTは、米国OpenAI社が2022年11月に公開した人工知能チャットボットです。
幅広い分野の質問に詳細な回答を生成できることから注目を集めています。
そのChatGPTに、ChatGPTを使った英単語学習法を聞いてみました。
ChatGPTによるChatGPTを使った英単語学習方法
ChatGPTに「ChatGPTを使った英単語学習方法」を質問したところ、回答は以下の通りでした。
次の章以降で推奨項目ごとに実際にChatGPTを使ってやってみました。
***
英単語リストの作成
学習したい英単語のリストを作成します。例えば、テーマやレベルごとにカテゴリ分けすることも有効です。
対話形式の学習
ChatGPTを使って、英単語に関する対話形式の学習を行います。ChatGPTに英単語の定義、意味、使用例などを尋ねることで、回答を得ることができます。これにより、単語の意味や使い方を確認することができます。
クイズ形式の学習
ChatGPTに英単語のクイズや問題を出題してもらうこともできます。例えば、英単語の意味や正しい使い方を尋ね、ChatGPTの回答を確認します。これにより、自己テストや復習の機会を作ることができます。
英単語の応用例を尋ねる
ChatGPTに対して、英語を使った文章や応用例を尋ねることも効果的です。英単語を実際の文脈に結びつけることで、より深い理解を促すことができます。
英単語の関連情報を尋ねる
英単語の語源、派生形、類義語、対義語などの関連情報をChatGPTにたずねることも役立ちます。これにより、英単語の広がりや関連性を理解することができます。
定期的な復習
学習した英単語を定期的に復習することも重要です。過去の対話ログを振り返り、英単語の意味や使い方を再確認することで、長期的な記憶の定着を促すことができます。
***
なかなか良さそうな学習方法が提示されています。1つずつChatGPTを使って実際にやってみたいと思います。

英単語リストの作成
TOEICのL&Rテストで900点代を狙うための20個の英単語リスト(単語とその意味のみ)をChatGPTにリストアップしてもらいました。以下がChatGPTの回答です。TOEIC向けということで、ビジネスでよく使われる英単語が多いですね。単語リストの作成の場合、どのような分野でどのような難易度の英単語を選定して欲しいかの指定がポイントとなりそうです。
***
Accommodate – 収容する
Consistent – 一貫した
Efficient – 効率的な
Initiative – 主導権、率先
Negotiate – 交渉する
Comprehend – 理解する
Accuracy – 正確さ
Compose – 作成する
Enhance – 向上させる
Evaluate – 評価する
Inquire – 問い合わせる
Prioritize – 優先する
Contribute – 貢献する
Reliability – 信頼性
Comply – 従う
Expand – 拡大する
Reschedule – 再予定する
Promote – 促進する
Dedicate – 捧げる
Excel – 優れる
***
英検1級に合格するための20個の英単語リスト(単語とその意味のみ)をChatGPTにリストアップしてもらいました。以下がChatGPTの回答です。TOEICよりは難易度が上がった感じでアカデミックの世界で使われそうな英単語が多いですね。
***
Eloquent – 雄弁な
Connotation – 言外の意味
Diligent – 勤勉な
Intrinsic – 本質的な
Pragmatic – 実用的な
Tenacious – 固執する
Alleviate – 和らげる
Resilient – 回復力のある
Elucidate – 明らかにする
Mitigate – 軽減する
Cognizant – 認識している
Discerning – 識別力のある
Astute – 抜け目のない
Pervasive – 広がる
Inherent – 固有の
Profound – 深遠な
Exemplary – 模範的な
Meticulous – 細心の注意を払う
Prudent – 賢明な
Scrutinize – 綿密に調べる
***

対話形式の学習
英単語とその意味だけだと、記憶学習がつらくなるので、TOEICのL&Rテストで900点代を狙うための英単語リストに、意味、発音記号、音節、3つの英語例文、およびその例文の日本語訳をつけてもらいました。
これだとかなり記憶しやすくなるし、実用性も高まると思います。
ただ、無償利用だったので、3つしか表示されませんでした。ChatGPT無償利用の場合、最大で2,048文字の表示ですが、月額20米ドル(1ドル140円換算で2,800円)の有償利用でも、2倍の4,096文字表示です。有償利用でも6個ずつしか表示されないので、下記の作業を1,000英単語分やってみたいと思ってもかなり地道な作業になります。
***
Accommodate (əˈkɑːmədeɪt)
[意味] 収容する、宿泊する
音節: ac-com-mo-date
The hotel can accommodate up to 500 guests.
(そのホテルは最大で500人のゲストを収容することができる。)
We need to accommodate everyone’s schedule for the meeting.
(会議のために皆のスケジュールに合わせる必要があります。)
The theater has seating to accommodate wheelchair users.
(その劇場には車椅子利用者向けの座席があります。)
Consistent (kənˈsɪstənt)
[意味] 一貫した、矛盾しない
音節: con-sist-ent
She is a consistent performer, always delivering high-quality work.
(彼女は一貫して高品質な仕事を提供するパフォーマーです。)
We need to be consistent in enforcing the company policies.
(企業のポリシーの執行において一貫性が必要です。)
His statements are not consistent with the facts.
(彼の発言は事実と矛盾しています。)
Efficient (ɪˈfɪʃənt)
[意味] 効率的な、能率的な
音節: ef-fi-cient
The new software system has made our work more efficient.
(新しいソフトウェアシステムにより、私たちの仕事がより効率的になりました。)
She is an efficient manager who can multitask effectively.
(彼女は効果的に複数の仕事をこなすことができる効率的なマネージャーです。)
We need to find more efficient ways to use our resources.
(リソースの効率的な利用方法を見つける必要があります。)
***
クイズ形式の学習
英文の1単語を括弧書きで空欄にして、その空欄に適切な英単語を4つの選択肢から選ぶビジネス関連の問題を1つ作って、その回答と解説をつけてくれるようお願いしました。
いい感じの問題と解答・解説だと思います。どのような分野のどのようなレベルの問題を作って欲しいかの指定がポイントですね。また、ChatGPTの回答の文字数制限のために、問題をたくさん作ろうとすると、地味に手間がかかりそうです。
***
問題:
The company’s new marketing campaign has significantly increased (_____) awareness and brand recognition.
- customer
- competitor
- product
- employee
回答と解説:
回答: 3) product
解説:
空欄の文脈から、会社の新しいマーケティングキャンペーンが「製品」の認知度とブランド認知度を大幅に向上させたことが示されています。したがって、正しい答えは「3) product」です。
- customer: 顧客
- competitor: 競合他社
- product: 製品
- employee: 従業員
選択肢を確認すると、他の選択肢は文脈に合いません。顧客、競合他社、従業員は、この文脈では認知度やブランド認知度の増加とは関連していません。したがって、正しい答えは「3) product」です。
***
英単語の応用例を尋ねる
“Reliability”を使った100文字くらいのビジネス関連の英語文章の作成をChatGPTにお願いしてみました。なかなかスムーズな文章だと思います。長文読解の文章作成ができそうです。この場合もどのような分野・内容で長文を作成して欲しいかの指定がポイントとなりそうです。
***
“Our company’s success is built on the foundation of reliability.
We strive to consistently deliver high-quality products and services, ensuring customer satisfaction and trust.
Reliability is our guiding principle, enabling us to establish long-lasting partnerships and earn a strong reputation in the business industry.”
(私たちの会社の成功は、信頼性という基盤の上に成り立っています。
私たちは、高品質の製品とサービスを一貫して提供し、お客様の満足と信頼を確保するよう努力しています。
信頼性は私たちの指針であり、長期にわたるパートナーシップを確立し、ビジネス業界で高い評価を得ることを可能にしています。)
***
英単語の関連情報を尋ねる
英単語の語源、派生形、類義語、対義語などの関連情報を“Prioritize”(優先する)でChatGPTに聞いてみました。この回答は英単語学習にとっては非常に便利な回答ですね。派生形・類義語・対義語を関連させて記憶することが可能となります。
***
語源
「Prioritize」は、ラテン語の「prior」(先行する)に由来し、英語の動詞「prioritize」として使用されています。この単語は、何かを優先すること、重要度に基づいて順位付けすることを意味します。
以下に「prioritize」に関連するいくつかの派生形、類義語、および対義語を示します。
派生形:
Priority: 「prioritize」の名詞形であり、優先事項や優先順位を指します。
類義語:
Rank: 順位をつける、重要度を決める
Arrange: 配置する、整理する
Order: 順序をつける、整理する
対義語:
Postpone: 先送りする、延期する
Neglect: 無視する、軽視する
これらの関連用語は、優先順位をつける、重要なタスクを決定する、リソースを効果的に配置するなど、日常的なビジネスやプロジェクト管理の文脈で使用されます。
***
ちなみに、英単語の関連情報を個別に質問すると、分量が多い回答が得られます。
「 “Prioritize”の語源を教えてください」と質問すると以下の回答となりました。上記の質問よりも回答の分量が多くなっています。
***
「Prioritize」は、語源的にはラテン語の「prior」に由来しています。ラテン語の「prior」は「前の」や「先行する」という意味を持ちます。この語は英語に取り入れられ、動詞形である「prioritize」として使用されるようになりました。その意味は、「優先順位をつける」「重要度に基づいて順位付けをする」といったものです。ラテン語の「prior」は「先行する」という概念から派生し、英語の「prioritize」も同様に、何かを他の事柄よりも前に置く行為を表現するようになりました。
***
「 “Prioritize”の類義語を教えてください」と質問すると、上記の3個から10個の回答となりました。
***
Rank: 順位をつける、重要度を決める
Arrange: 配置する、整理する
Order: 順序をつける、整理する
Sort: 分類する、整理する
Classify: 分類する、カテゴライズする
Organize: 整理する、組織する
Allocate: 割り当てる、配分する
Schedule: スケジュールを立てる、予定を組む
Systematize: 体系化する、体系的に処理する
Catalogue: 目録にする、リスト化する
これらの類義語は、「Prioritize」と同様に、重要度や優先順位を示すために使用される言葉です。各単語は微妙なニュアンスの違いがあるかもしれませんが、基本的な意味や用法は似通っています。
***
定期的な復習
「学習した単語を定期的に復習することも重要です。過去の対話ログを振り返り、単語の意味や使い方を再確認することで、長期的な記憶の定着を促すことができます。」とのことです。
まさにその通りで、ChatGPTの回答をExcelやWordに記録して復習が大事ですね。
問題文と解答をペアにした暗記カードの問題集を自作し、それで学習することができるAnkiなどのアプリを利用することも良いと思います。
まとめ
ChatGPTに、ChatGPTを使った英単語学習方法を質問し、その6つの回答を実際にChatGPTでトライしてみました。
現状、日本では2万語を超える良い英単語集が出版されていないので、ChatGPTはかなり有意義な英単語学習ツールになりそうです。
ただ個人向けでは月額20ドルの有償利用でも回答の文字数制限がきついため、多数の英単語で回答を得るのは難しいと思いますが、地道に活用することだと思います。
今後、大量データ処理の有償のChatGPT利用サービスが提供されれば、大量の英単語処理ができ、個人別の英語レベルや目的に沿った英単語リストができるような気がします
英単語記憶学習は非常に地味でつらい作業なので、ChatGPTを利用して効率よく記憶学習をしたいものです。
ちなみに以下の英音研のブログもご一読ください。
どうすれば英語リスニング脳を創る事ができるか?「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
「英語リスニング勉強法」「英語リスニング悩み解決」ブログ記事のリンク一覧
https://www.eionken.co.jp/note/english-listening-study-method/
「英語スピーキング勉強法」「英語スピーキング学習は前置詞がカギ」「TOEIC・大学入試・英検リスニング勉強法」ブログ記事のリンク一覧
https://www.eionken.co.jp/note/english-speaking-toeic/
英音研noteページ
https://note.com/eionken