- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 192. Google Gemini 活用英語学習
公開日
2025.04.02
更新日
2025.04.02

Google Geminiに効果的な英語リスニング学習方法を聞いてみた(Google Gemini英語学習)
Google Geminiは、Googleによる生成AIで、Google 検索を通じてインターネット情報にアクセスして処理し、最新情報を含めたチャット回答が可能です。
Geminiの命名の由来については、公式な発表はまだありませんが、Geminiは星座の双子座を意味しています。検索エンジンのGoogleと生成AIが双子で仲良く競って育っていくと言う意味があるのかもしれません。
そのGoogle Geminiに英語リスニング学習方法を質問してみました。
Google Geminiによる効果的な英語リスニング学習方法
以下がGoogle Geminiによる回答です。
***
英語リスニングを効果的に学ぶには、以下の方法がおすすめです。
・英語をたくさん聞く
・英語のネイティブスピーカーと話す
・英語のリスニング教材を使う
・英語の映画やテレビドラマを見る
・英語の歌を聴く
・英語のニュースを聞く
・英語のPodcastを聞く
・英語の音読をする
・英語のリスニングテストを受ける
これらの方法を継続的に行うことで、英語リスニング力を向上させることができます。
以下に、これらの方法について詳しく説明します。
英語をたくさん聞く
英語をたくさん聞くことで、英語に慣れることができます。英語に慣れれば、英語を理解しやすくなります。
英語のネイティブスピーカーと話す
英語のネイティブスピーカーと話すことで、英語の発音やイントネーションを学ぶことができます。また、英語のネイティブスピーカーと話すことで、英語のリスニング力を向上させることができます。
英語のリスニング教材を使う
英語のリスニング教材を使うことで、英語のリスニング力を効率的に向上させることができます。英語のリスニング教材には、さまざまなレベルのものがあります。自分のレベルに合った英語のリスニング教材を選んでください。
英語の映画やテレビドラマを見る
英語の映画やテレビドラマを見ることで、英語の自然な会話を聞くことができます。また、英語の映画やテレビドラマを見ることで、英語のリスニング力を向上させることができます。
英語の歌を聴く
英語の歌を聴くことで、英語の歌詞を覚えることができます。また、英語の歌を聴くことで、英語のリスニング力を向上させることができます。
英語のニュースを聞く
英語のニュースを聞くことで、英語のニュースを理解することができます。また、英語のニュースを聞くことで、英語のリスニング力を向上させることができます。
英語のPodcastを聞く
英語のPodcastを聞くことで、英語のさまざまなトピックを聞くことができます。また、英語のPodcastを聞くことで、英語のリスニング力を向上させることができます。
英語の音読をする
英語の音読をすることで、英語の発音やイントネーションを練習することができます。また、英語の音読をすることで、英語のリスニング力を向上させることができます。
英語のリスニングテストを受ける
英語のリスニングテストを受けると、自分の英語リスニング力を客観的に評価することができます。また、英語のリスニングテストを受けると、英語のリスニング力を向上させるためのモチベーションを維持することができます。
これらの方法を継続的に行うことで、英語リスニング力を向上させることができます。
***

まとめ
Google Geminiの回答を見ると、英語リスニングコンテンツを聞く学習方法を多く推奨しています。
筆者はこれらの英語リスニングコンテンツを聞く学習方法を長年あれこれ実践しましたが、残念ながら、英語リスニング力が十分に向上したとは言えない状況でした。
英語リスニングコンテンツを聞き込むことは英語リスニング力の確認にはなりますが、英語リスニング力を劇的に向上させることは難しいと思います。
「英語のリスニングテストを受ける」や「英語リスイング問題集を解きまくる」も、問題形式への慣れという観点からは重要で、慣れるにしたがってある程度得点を向上させることが可能です。筆者も一時期「英語のリスニングテストを受ける」や「英語リスイング問題集を解きまくる」ことを実践しましたが、ある時点で得点は頭打ちとなりました。
「英語リスイング問題集を解きまくる」などの学習方法は現状の英語リスニング力のレベル確認にはなりますが、英語リスニング力を劇的に向上させることは難しいと思います。
筆者は、様々もがいた結果、日本語と英語の発声特性の違いを意識しつつ、根本的に英音の発声方法を見直し、英語発声トレーニングを積んだところ、自分にも英語リスニングのブレイクスルーが起きました。以下のブログに詳細に説明していますので、ご覧ください。
どうすれば英語が聞き取れるようになるのか?「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
ちなみに以下の英音研のブログもご一読ください。
どうすれば英語リスニング脳を創る事ができるか?「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
「英語リスニング勉強法」「英語リスニング悩み解決」ブログ記事のリンク一覧
https://www.eionken.co.jp/note/english-listening-study-method/
「英語スピーキング勉強法」「英語スピーキング学習は前置詞がカギ」「TOEIC・大学入試・英検リスニング勉強法」ブログ記事のリンク一覧
https://www.eionken.co.jp/note/english-speaking-toeic/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英音研株式会社創業者・代表取締役
・米国系戦略コンサルティングファームであるボストンコンサルティンググループ(BCG東京オフィス)及びNTTデータ経営研究所において通算30年超のビジネスコンサルティング歴を持つ。BCGでは日本のみならず、米国・欧州企業向けに経営戦略、マーケティング戦略、業務改革(BPR)、新規事業や新サービス開発プロジェクト、ソーシャルメディアマーケティングなどを多数経験。NTTデータ経営研究所においては、グローバルビジネス推進センターのエクゼクティブコンサルタントとして、米国、中国、台湾、香港、ベトナム、タイ、マレーシア、インドネシア、バングラデシュ、UAE、サウジアラビアなどにおける市場調査・輸出拡大戦略立案などに従事。
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語スピーキング脳を構築する効果的な学習方法も考案、英音研公式ブログに学習方法を投稿。
・趣味は米国の映画・ドラマを視聴して、米国人の価値観、文化、風習などを感じ取ること
・最近は、長年疑問に思っていたことや知りたいと思っていたことを生成AIに質問して、回答を読んで納得したりしている。これからの時代は膨大な知識データベースでもある生成AIへの質問力がポイントになると考えている。
・晴れていると、近くの小さな川沿いをウォーキングして、季節の移ろいを感じている。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など8冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート
・「シニアになって米国オンライン教育を受講してみた」シリーズとして9冊の書籍を発刊
「シニアになって米国の子供向け英語フォニックスのオンライン教育を受講してみた」
「シニアになって米国高校生向け米国史オンライン教育を受講してみた」
「シニアになって米国高校生向け化学オンライン教育を受講してみた」など
・ビジネスコンサルティング技術関連の著書に「ビジネスコンサルティング技術・マインド体系」「新規事業アイデア創造の技術」「ビジネスレポートを書く技術」「ビジネスプレゼンテーションの技術」など14冊がある。