英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • 公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ

- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 204.心に響く英語ことわざ2

公開日
2025.09.14

更新日
2025.09.14

心に響く英語ことわざ(682)儒教開祖の孔子の名言 A superior man is modest in his speech, but exceeds in his actions.(行動は言葉よりも雄弁)

心に響く英語ことわざ(682)儒教開祖の孔子の名言 A superior man is modest in his speech, but exceeds in his actions.(行動は言葉よりも雄弁)

“A superior man is modest in his speech, but exceeds in his actions.”

直訳は「優れた人は、言葉は控えめだが、行動においては優れている」で、似た意味のことわざに「行動は言葉よりも雄弁」があります。

孔子(Confucius)の名言 A superior man is modest…の意味

この言葉は、古代中国の思想家である孔子が、「優れた人物像」について述べたものです。彼は、真に優れた人物は、口先だけで偉そうなことを言わず、むしろ、言葉は控えめにし、行動でその実力と価値を示すと説いています。

この言葉が意味すること

この名言は、「不言実行(ふげんじっこう)」という哲学を強調しています。

  • 「A superior man is modest in his speech」(優れた人は、言葉は控えめである) 孔子は、この言葉で、「虚勢を張らないこと」の重要性を示しています。彼は、優れた人物は、自分の能力や功績を自慢したり、大げさに語ったりしないと考えていました。その謙虚さが、他者からの信頼を生み、真の尊敬を得るための鍵であると説いています。
  • 「but exceeds in his actions.」(しかし、行動においては優れている) この部分が、この言葉の核心です。孔子は、言葉よりも、「行動(actions)」こそが、その人の真の価値を測る尺度であると考えていました。優れた人物は、口で語る理想や、目標を、黙々と、そして確実に、行動で実現していきます。その結果が、周囲の人々を感動させ、彼らの信頼を勝ち取るのです。

似た意味の英語のことわざ

  • “Actions speak louder than words.” (行動は言葉よりも雄弁である。) これは、言葉で言うことよりも、実際に行動で示すことの方が、より説得力を持つという意味で、孔子の言葉を最も的確に表すことわざです。
  • “Where there is a will, there is a way.” (意志あるところに道は開ける。) これは、強い意志や決意があれば、必ず成功への道が見つかるという意味で、その意志は、控えめな言葉と、優れた行動によって、より強固なものになります。
  • “An ounce of practice is worth more than tons of preaching.” (1オンスの実践は、何トンもの説教よりも価値がある。) これは、マハトマ・ガンディーの名言で、言葉(説教)よりも、行動(実践)が重要であることを強調しています。

似た意味の日本語のことわざ

  • 「不言実行」(ふげんじっこう) あれこれ言わずに、黙ってやるべきことを実行すること。孔子の言葉を最も的確に表す日本語です。
  • 「実るほど頭を垂れる稲穂かな」(みのるほどこうべをたれるいなほかな) 人格が高まり、教養が深まるにつれて、謙虚になるという意味。
  • 「有言実行」(ゆうげんじっこう) 言ったことを必ず実行すること。

孔子(Confucius)の波乱万丈な生い立ち

孔子(紀元前551年頃 – 紀元前479年頃)は、古代中国の思想家であり、儒教の開祖です。彼は、その生涯を通じて、理想の社会と、徳の高い人間像を追求しました。

幼少期と政治家への道

紀元前551年頃、春秋時代の魯国(現在の中国山東省)で、貧しい家庭に生まれました。彼は、幼い頃に父を亡くし、苦しい生活を送りましたが、熱心に学び続けました。 彼は、その後、政治の世界に入り、魯国の官僚として、社会の改革に尽力しました。しかし、彼の改革は、当時の権力者たちから反発を受け、彼は、官職を辞し、14年間にわたる「諸国遍歴」の旅に出ました。

諸国遍歴と弟子たち

孔子は、弟子たちを連れて、諸国を回り、王や諸侯に、彼の理想を説き続けました。しかし、彼の思想は、当時の社会の混乱を収めるには至りませんでした。 彼は、旅の途中で、多くの苦難に直面しましたが、彼の教えは、弟子たちによって、『論語』という書物にまとめられ、後世に伝えられました。

晩年と遺産

孔子は、晩年、故郷に戻り、弟子の教育に力を注ぎました。彼は、紀元前479年頃に72歳で亡くなりました。 孔子の思想は、その後の中国の歴史、文化、そして社会に、深い影響を与えました。彼の教えは、「仁(じん)」「礼(れい)」「義(ぎ)」といった、道徳的な概念を通じて、人間が、より良く生きるための道を説いています。 孔子の生涯は、理想を追い求め、そして、その思想を、弟子たちに託した物語です。彼の言葉は、私たちに、言葉よりも行動で示すことが、真の価値を生み出すという、普遍的な教訓を与え続けています。

***

心に響く英語ことわざ(681)「クリスマスキャロル」で有名な英国の作家チャールズ・ディケンズの名言 Regrets are the natural property of grey hairs.(後悔は人生の貴重な財産)

https://www.eionken.co.jp/note/regrets-are-the-natural-property/

著者Profile

山下 長幸(やました ながゆき)

・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。

・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。

Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート

 

 一覧へ戻る

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > 英音研公式ブログ > 204.心に響く英語ことわざ2 > 心に響く英語ことわざ(682)儒教開祖の孔子の名言 A superior man is modest in his speech, but exceeds in his actions.(行動は言葉よりも雄弁)
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 英音研公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ