英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • 公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ

- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 204.心に響く英語ことわざ2

公開日
2025.11.02

更新日
2025.11.02

心に響く英語ことわざ(804)古代ギリシアの哲学者アリストテレスの名言 Education is the best provision for old age.(教育は、老齢への最良の備え)

心に響く英語ことわざ(804)古代ギリシアの哲学者アリストテレスの名言 Education is the best provision for old age.(教育は、老齢への最良の備え)

“Education is the best provision for old age.”

直訳は「教育は、老齢への最良の備えである」で、これは、古代ギリシアの哲学者アリストテレスが、「教育(Education)」の価値を生涯にわたる視点から捉え、老年期の幸福と充足にとって不可欠な「精神的な資産」であると説いた、深い人生哲学を表現しています。

名言の意味:教育は人生の終盤を豊かにする最高の資産

この言葉は、アリストテレスが「真の幸福(エウダイモニア)」と「持続可能な生き方」について論じた哲学に基づいています。彼は、財産や権力といった一時的な外部の資産とは異なり、「教育」によって得られた知性と知識こそが、老いや肉体の衰えに直面したときも決して失われない内面の宝であると説きました。

鍵となる要素

  • Education(教育) 単なる「学校での学習」ではなく、「知性を磨き、理性を養うすべての活動」を指します。知識、思考力、徳を含めた人格形成の全体を意味します。
  • The Best Provision for Old Age(老齢への最良の備え) 「備え(Provision)」とは、将来の必要に備える供給物や準備を意味します。アリストテレスは、老いると肉体的な活動や外部との関わりが減り、時間が増えるため、その時間を価値あるものにする「知恵」と「内面の資源」が不可欠であると見抜きました。教育によって養われた探究心と思考力は、老年期においても精神的な活発さを保ち、人生を豊かにする「最良の杖」となるのです。

この名言は、教育を人生の短期的な目標(仕事や収入)のためだけに捉えるのではなく、全生涯にわたる幸福を保障する「保険」として捉えるよう促しています。

類似の名言と教訓

似た意味の英語の名言

  • “The energy of the mind is the essence of life.” (心のエネルギーこそが、生命の本質である。) アリストテレス自身の名言であり、老齢においても「心のエネルギー」を維持するために「教育」が不可欠であるという点で通じます。
  • “You are never too old to set another goal or to dream a new dream.” (何か別の目標を設定したり、新しい夢を見たりするのに、年を取りすぎているということは決してない。) C.S.ルイスの言葉とされ、教育が精神の活動を維持し、老年期においても目標を持ち続ける能力を与えるという点で共通します。

似た意味の日本語のことわざ

  • 「学問に王道なし」(がくもんにおうどうなし) 学びには近道はないが、教育を続けることこそが、人生を豊かにする唯一の確実な道であるという点で通じます。

アリストテレス(Aristotle)の生い立ち

アリストテレス(紀元前384年 – 紀元前322年)は、古代ギリシアの哲学者であり、プラトンの弟子、そしてアレクサンドロス大王の家庭教師でした。

幼少期とアレクサンドロス大王の教育

紀元前384年、マケドニア王国の医者の家庭に生まれました。父が王室の侍医であったため、幼少期から自然科学や医学に触れる機会が多く、実証的な探究心を育みました。 17歳でアテネへ移り、プラトンのアカデメイアで約20年間学びました。彼は、後に世界を征服する若き日のアレクサンドロス大王の家庭教師を務めましたが、この経験を通じて、教育が一個人の運命だけでなく、世界全体に与える影響の大きさを深く理解しました。

彼が説く「エウダイモニア(よく生きること、幸福)」は、理性を働かせて徳を実践する活動であり、この活動は「教育」によって養われるものです。老齢において肉体は衰えても、理性の活動は続けられるため、教育こそが幸福をもたらす最良の手段であるという信念に繋がったのです。

アリストテレスの言葉は、私たちに、今、学んでいることが、将来の自分の心を豊かにする「生涯の資産」であることを教えてくれます。

***

心に響く英語ことわざ(803)相対性理論を構築したドイツの物理学者アルベルト・アインシュタインの名言 Only one who devotes himself to a cause with his whole strength and soul can be a true master. For this reason mastery demands all of a person.(人生で達成したい「偉大なこと」があるならば、それに見合う「全存在の献身」が必要)

https://www.eionken.co.jp/note/only-one-who-devotes-himself/

心に響く英語ことわざ(805)米国独立に尽力したベンジャミン・フランクリンの名言 He that can have patience can have what he will.(忍耐が大事)

https://www.eionken.co.jp/note/he-that-can-have-patience/

著者Profile

山下 長幸(やました ながゆき)

・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。

・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。

Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート

 

 一覧へ戻る

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > 英音研公式ブログ > 204.心に響く英語ことわざ2 > 心に響く英語ことわざ(804)古代ギリシアの哲学者アリストテレスの名言 Education is the best provision for old age.(教育は、老齢への最良の備え)
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 英音研公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ