英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • 公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ

- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 204.心に響く英語ことわざ2

公開日
2025.11.15

更新日
2025.11.16

心に響く英語ことわざ(843)「ファウスト」で有名なドイツの文豪ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの名言 Fresh activity is the only means of overcoming adversity.(逆境を乗り越えるための鍵は、絶え間ない「変化と行動」にある)

心に響く英語ことわざ(843)「ファウスト」で有名なドイツの文豪ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの名言 Fresh activity is the only means of overcoming adversity.(逆境を乗り越えるための鍵は、絶え間ない「変化と行動」にある)

“Fresh activity is the only means of overcoming adversity.”

直訳は「新しい活動こそが、逆境を克服する唯一の手段である」で、これは、ドイツの文豪ゲーテが、「困難な状況を打破する方法」について説いた、行動と変化の哲学です。

逆境(adversity)に直面したとき、ただ耐え忍んだり、過去の方法を繰り返すのではなく、「新しい活動(Fresh activity)」という能動的な変化を起こすことだけが、現状を打開して困難を乗り越える確実な道であるという、力強い教訓を表現しています。

名言の意味:逆境は行動によってのみ破られる

この言葉は、ゲーテの「自己変革と前進の意志」の哲学に基づいています。逆境とは、しばしば既存の行動パターンや思考の枠組みが通用しなくなった状態を指します。その状態から脱出するためには、停滞を打ち破る「新鮮なエネルギー」と「異なる行動」が必要であるという洞察です。

鍵となる要素

  1. Adversity(逆境) 試練、不幸、困難な状況など、人の進歩を妨げるすべての外部的または内部的な障害を指します。
  2. Fresh Activity(新しい活動) 「新鮮な(Fresh)」という点が重要です。以前と同じことを繰り返しても結果は変わりません。新しい学び、新しい戦略、新しい試み、あるいは新しい習慣など、現状を変える創造的な行動が必要であることを意味します。
  3. The Only Means(唯一の手段) 「乗り越える(overcoming)」という目的に対して、ただ考えたり、嘆いたり、誰かの助けを待つのではなく、「行動」こそが不可欠であるというゲーテの強い意志が示されています。

この名言は、困難な時こそ自己に閉じこもるのではなく、敢えて「新しい一歩」を踏み出す能動的な姿勢を取ることの精神的な、そして現実的な効果を説いています。

類似の名言と教訓

似た意味の英語の名言

  • “The best way to get rid of the darkness is to light a candle.” (闇を取り除く最善の方法は、ロウソクに火を灯すことだ。) 問題(闇)を前に嘆くのではなく、能動的な行動(ロウソクを灯す)で解決するという姿勢が、「Fresh activity」の思想と共通しています。
  • “Insanity is doing the same thing over and over and expecting different results.” (狂気とは、同じことを何度も繰り返して、異なる結果を期待することだ。) アルベルト・アインシュタインの言葉とされ、逆境を乗り越えるためには、「Fresh activity」、つまり異なる行動が必要であるというゲーテの教訓を裏付けています。

似た意味の日本語のことわざ

  • 「起死回生」(きしかいせい) 意味: 死に瀕した状態から生き返る、絶望的な状況を好転させることを意味します。このためには、常に「新しい活動」を起こす大胆な行動が不可欠となります。
  • 「窮すれば通ず」(きゅうすればつうず) 意味: 窮地に陥ってどうにもならなくなったときこそ、新たな道や方法が見つかるという意味で、逆境の中で「Fresh activity」が生まれる可能性を示しています。

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(Johann Wolfgang von Goethe)の生い立ち

ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテ(1749-1832)は、ドイツの詩人、小説家、思想家であり、ヨーロッパ文学の巨星です。

彼は、単なる作家としてでなく、政治家、科学者としても活躍し、生涯を通じて自己変革を続けました。彼の代表作『ファウスト』は、知識と経験を飽きることなく追求する人間の姿を描いており、彼自身も、老いや時代の変化という「逆境」に直面するたびに、光学や植物学など「新しい活動」に熱中することで精神の停滞を避け、創造的な力を維持しました。彼の人生そのものが、逆境を乗り越えるための鍵は、絶え間ない「変化と行動」にあるという信念を体現しています。

***

心に響く英語ことわざ(842)「マイフェアレディ」で有名なアイルランドの劇作家ジョージ・バーナード・ショーの名言 The people who get on in this world are the people who get up and look for the circumstances they want and if they can’t find them, make them.(意志あるところに道あり)

https://www.eionken.co.jp/note/the-people-who-get-on-in-this-world/

心に響く英語ことわざ(844)道教開祖の老子の名言 Mastering others is strength. Mastering yourself is true power.(人に勝つは力あり、己に勝つは強し)

https://www.eionken.co.jp/note/mastering-others-is-strength/

著者Profile

山下 長幸(やました ながゆき)

・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。

・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。

Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート

 

 一覧へ戻る

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > 英音研公式ブログ > 204.心に響く英語ことわざ2 > 心に響く英語ことわざ(843)「ファウスト」で有名なドイツの文豪ヨハン・ヴォルフガング・フォン・ゲーテの名言 Fresh activity is the only means of overcoming adversity.(逆境を乗り越えるための鍵は、絶え間ない「変化と行動」にある)
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 英音研公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ