- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 210. 映画・ドラマに学ぶ心に響く英語表現
公開日
2025.04.03
更新日
2025.08.31

映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(59)How you take it is up to you. どう考えるかはあなた次第
“How you take it is up to you.”
どう考えるかはあなた次第
2009年から2015年にかけて米国で人気テレビドラマだった“glee”からのセリフです。
訳は「それ(他人からの非難)をどのように取るかはあなた次第だ」です。
チアリーディング部の先生がテレビ講話のコーナーでテレビに視聴者に語ったセリフです。
人の非難で落ち込むか、それを糧として前に進むか、どう考えるかはあなた次第だということを語っています。
“up to”は「~次第で」 で、“It’s up to you.”(それはあなた次第です。)というセリフは米国テレビドラマで時々語られるセリフです。
人生の選択を自分自身の責任で行うという米国の方々の価値観がよく表れています。
英語リスニングとしては、非難であっても前向きにとらえることの重要性を感じ取りたいものです。
英語スピーキングとしては、人生の選択を自分自身の責任で行うと言いたいときに使いたいセリフです。

(英文出典:glee:シーズン1エピソード4)
この記事もご覧ください。
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(58)Don’t talk to my girlfriend like that. 俺の彼女にそんな言い方しないでくれよ
https://www.eionken.co.jp/note/dont-talk-to-my-girlfriend-like-that/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(60)Convince yourself they’re cheering for you. 人から非難されたとき、、、
https://www.eionken.co.jp/note/convince-yourself-theyre-cheering-for-you/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート