英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • 公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ

- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 204.心に響く英語ことわざ2

公開日
2025.10.12

更新日
2025.10.13

心に響く英語ことわざ(760)『マイ・フェア・レディ』の原作者でアイルランドの劇作家ジョージ・バーナード・ショーの名言 Imagination is the beginning of creation. You imagine what you desire, you will what you imagine and at last you create what you will.(思考は現実化する)

心に響く英語ことわざ(760)『マイ・フェア・レディ』の原作者でアイルランドの劇作家ジョージ・バーナード・ショーの名言 Imagination is the beginning of creation. You imagine what you desire, you will what you imagine and at last you create what you will.(思考は現実化する)

“Imagination is the beginning of creation. You imagine what you desire, you will what you imagine and at last you create what you will.”

直訳は「想像力こそが創造の始まりである。あなたは望むものを想像し、想像したものを意志し、そしてついに意志したものを創造する」で、これは、「創造」のプロセスが、「想像」から始まり、「意志(will)」という行動力を経て、現実の成果として結実するという、ジョージ・バーナード・ショーの明確な行動哲学を表現しています。

名言の意味:創造を現実化する三段階のプロセス

この言葉は、アイルランド出身の劇作家ジョージ・バーナード・ショーが、「創造的な実現のメカニズム」について述べたものです。彼は、成功や創造は偶然ではなく、明確な精神的、行動的なステップの連鎖によって生み出されると説いています。

鍵となる三段階のステップ

ショーは、創造のプロセスを、次の三つの段階に分けています。

  1. Imagination (想像) – 願望の視覚化
    • 「You imagine what you desire」(あなたは望むものを想像する) 創造の出発点は、「願望(desire)」です。人はまず、心の中で、達成したい未来の姿を明確に描く必要があります。これは、可能性の領域を定義する段階です。
  2. Will (意志) – 精神的なコミットメント
    • 「you will what you imagine」(想像したものを意志する) 単なる空想を現実につなげるのが、「意志(will)」の力です。想像を「そうするぞ」という固い決意、すなわち行動へのコミットメントに変換する段階です。この意志が、後の困難を乗り越えるエネルギーとなります。
  3. Creation (創造) – 現実化
    • 「and at last you create what you will」(そしてついに意志したものを創造する) 意志を行動に移した結果、最終的な成果として「創造」が生まれます。心に描いたものが、物理的な現実となる瞬間です。

この名言は、「思考」が「現実」に先行するという、強烈なメッセージを伝えています。

類似のことわざと教訓

似た意味の英語のことわざ

  • “Where there is a will, there is a way.” (意志あるところに道は開ける。) 「意志(will)」が、創造という道を切り開く原動力であるという点で、ショーの教えと通じます。
  • “Imagination is everything. It is the preview of life’s coming attractions.” (想像力こそがすべてだ。それは、人生の今後の見どころの予告編である。) アルベルト・アインシュタインの名言であり、想像力を未来の実現の設計図として捉える点で共通しています。

似た意味の日本語のことわざ

  • 「為せば成る」(なせばなる) 意志を持って行動すれば、必ず成功するという意味で、「意志(will)」と「創造(create)」の結びつきを強調します。
  • 「思考は現実化する」(しこうはげんじつかする) ショーのメッセージを現代的に要約した言葉で、「想像」が「創造」の最初の一歩であるという考え方と完全に一致します。

ジョージ・バーナード・ショー(George Bernard Shaw)の波乱万丈な生い立ち

ジョージ・バーナード・ショー(1856-1950)は、アイルランド出身の劇作家、評論家であり、ノーベル文学賞を受賞しました。

幼少期と文学への道

1856年、アイルランドのダブリンで生まれました。彼は、その後、ロンドンへ移り、作家として活動を始めました。 彼は、その後、「フェビアン協会」という、社会主義の団体に所属し、社会改革を訴えました。彼の作品には、社会の不公平や、道徳的な偽善を、ユーモアと知的な鋭さで批判する強い意志が貫かれています。

劇作家としての成功と遺産

ショーは、『ピグマリオン』(ミュージカル『マイ・フェア・レディ』の原作)や『聖ジョーン』といった、多くの傑作を次々と発表しました。彼の戯曲は、単なる娯楽ではなく、観客の思考を促す行動の呼びかけでもありました。 彼は、1925年にノーベル文学賞を受賞しました。

ショーの生涯は、社会的な理想を頭の中で想像し(想像)、それを戯曲という形で世に問う意志を持ち(意志)、現実の社会変革に影響を与えた(創造)物語です。彼の言葉は、私たちに、心に描いた理想は、意志という力を通して、必ず現実のものとすることができるという、力強い教訓を与えてくれます。***

***

心に響く英語ことわざ(759)近代科学の祖でイギリスの哲学者フランシス・ベーコンの名言 Who questions much, shall learn much, and retain much.(学習とは、まず自ら疑問を立てることから始まる)

https://www.eionken.co.jp/note/who-questions-much/

心に響く英語ことわざ(761)米国建国に尽力した初代大統領ジョージ・ワシントンの名言 A slender acquaintance with the world must convince every man that actions, not words, are the true criterion of the attachment of friends.(人間関係の真実は、約束ではなく、具体的な実践の中に見いだされる)

https://www.eionken.co.jp/note/a-slender-acquaintance/

著者Profile

山下 長幸(やました ながゆき)

・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。

・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。

Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート

 

 一覧へ戻る

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > 英音研公式ブログ > 204.心に響く英語ことわざ2 > 心に響く英語ことわざ(760)『マイ・フェア・レディ』の原作者でアイルランドの劇作家ジョージ・バーナード・ショーの名言 Imagination is the beginning of creation. You imagine what you desire, you will what you imagine and at last you create what you will.(思考は現実化する)
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 英音研公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ