- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 218. 欧米偉人の氏名の由来を調べてみた
公開日
2025.09.10
更新日
2025.09.11

欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(134)ジム・キャリー
日本人が日本人の漢字の氏名を見ると、ある程度、その意味合いを理解することができます。欧米の方々の氏名にも基本的にはその由来があるのですが、日本人にはそれを簡単には理解することができません。
そこで、生成AIに欧米偉人の氏名の由来を質問してみました。
今回は、ジム・キャリーです。
***
ジム・キャリーのフルネームは James Eugene Carrey です。
James
ギリシャ語の「Ἰάκωβος (Iakobos)」から派生した名前です。「Jacob」の英語形で、「神は守ってくれる」を意味します。キリスト教の聖人である聖ヤコブに由来しています。
ジム(Jim)はジェームズ(James)の一般的な愛称の一つです。ジミー(Jimmy)などもジェームズの愛称としてよく使われます。
Eugene
ギリシャ語の「εὐγενής (eugenēs)」から派生した名前で「高貴な」を意味します。
Carrey
イギリスの地名「Carey」に由来し、「気を付ける」に関連しています。イングランドのウェスト・ヨークシャー地方にある村「Carey」に由来しています。
***
ジム・キャリーの波瀾万丈な生い立ちとコメディ王への道
ジム・キャリーは、そのユニークなキャラクターと卓越したコメディセンスで世界中の観客を魅了し続けている、ハリウッドを代表するコメディアンの一人です。彼の生い立ちには、貧困や家族の病など、決して恵まれたものではありませんでしたが、それらを乗り越えてコメディ王と呼ばれるまでに至った彼の物語は、多くの人々に勇気を与えています。
貧困と笑いの絶えない家庭
カナダ生まれの困難なスタート: 1962年、カナダのオンタリオ州で生まれました。幼い頃から父親の失業や経済的な困窮に苦しみ、一家は移動式のバンで生活することもありました。
笑いの絶えない家庭環境: 厳しい状況の中にも、キャリーの両親は子供たちに笑顔を絶やさず、コメディアンとしての彼の才能を育みました。
コメディへの道
コメディアンとしての才能開花: 15歳で学校を中退し、カナダのクラブでスタンドアップ・コメディを始めます。
ロサンゼルスへの挑戦: 19歳でアメリカに移住し、ロサンゼルスで本格的にコメディアンとしてのキャリアをスタートさせます。
ハリウッドでのブレイクと成功
テレビでの活躍: 『ザ・トゥナイト・ショー』などの人気コメディ番組に出演し、徐々に知名度を上げていきます。
映画デビューと大ブレイク: 1984年に映画デビュー。1994年の『エース・ベンチュラ』と『マスク』の大ヒットにより、一躍ハリウッドのスーパースターの仲間入りを果たします。
多様な役柄に挑戦: コメディだけでなく、『トゥルーマン・ショー』のようなシリアスな役柄もこなし、その演技力の幅広さを証明しました。
ジム・キャリーの成功の秘訣
並外れた才能: 彼の卓越した表情や身体表現は、観客を惹きつけ、忘れられないキャラクターを生み出します。
努力家: 成功を収めた後も、常に新しいことに挑戦し、演技の幅を広げ続けています。
困難を乗り越える力: 貧困や挫折を経験しながらも、決して諦めずにコメディアンの道を歩み続けました。
まとめ
ジム・キャリーの生い立ちには、笑いと涙、そして感動が詰まっています。彼の成功は、単なる才能だけではなく、彼が抱えていた困難を乗り越えるための彼の強い意志と努力の賜物と言えるでしょう。
***
以下のブログもご一読ください。
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(133)シルベスター・スタローン
https://www.eionken.co.jp/note/sylvester-gardenzio-stallone-name/
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(135)ダスティン・ホフマン
https://www.eionken.co.jp/note/dustin-hoffman-name/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。