- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 218. 欧米偉人の氏名の由来を調べてみた
公開日
2025.07.23
更新日
2025.08.04

欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(99)メグ・ライアン
日本人が日本人の漢字の氏名を見ると、ある程度、その意味合いを理解することができます。欧米の方々の氏名にも基本的にはその由来があるのですが、日本人にはそれを簡単には理解することができません。
そこで、生成AIに欧米偉人の氏名の由来を質問してみました。
今回は、メグ・ライアンです。
***
メグ・ライアンのフルネームは Margaret Mary Ryan です。
Margaret
「Margaret」はラテン語の「margarita」(真珠)に由来し、古代ギリシャ語の「μαργαρίτης (margaritēs)」から派生しています。この名前は「真珠のように美しい」という意味を持ちます。
「Meg」は「Margaret」の一般的な略称です。「Margaret」には他にも「Maggie」や「Peggy」といった愛称がありますが、「Meg」は特に親しみやすくよく使われる愛称の一つです。
Mary
「Mary」はヘブライ語の「מרים (Miriam)」に由来し、聖書の人物であるマリア(イエスの母)にちなんでいます。この名前は「幸福」や「祝福された」を意味します。
Ryan
「Ryan」はアイルランド系の姓で、ゲール語の「Ó Riain」に由来します。これは「王の子孫」や「王の血統」という意味を持ちます。
***
メグ・ライアン:ロマンティック・コメディの女王の軌跡
メグ・ライアンは、1980年代から90年代にかけて、ロマンティック・コメディの女王として君臨し、数々のヒット作を生み出したアメリカの女優です。彼女の飾らない笑顔とチャーミングなキャラクターは、世界中の観客を魅了しました。
ジャーナリスト志望から女優へ
生誕: 1961年11月19日、アメリカ合衆国コネチカット州フェアフィールド生まれ。
教育: ジャーナリストを目指し、コネチカット大学に入学後、ニューヨーク大学に編入。ジャーナリズムを専攻していました。
女優デビュー: 大学在学中にコマーシャルに出演するようになり、1981年に映画『ベストフレンド』でスクリーンデビュー。
ロマンティック・コメディの女王へ
ブレイク: 1986年の『トップガン』、1989年の『恋人たちの予感』など、数々のロマンティック・コメディに出演し、大ヒット。彼女のトレードマークとなった笑顔と、飾らないキャラクターが多くの観客の心を掴みました。
ヒット作の連発: 『スリー・メン・アンド・ベイビー』『フレンチキス』『ユー・ガット・メール』など、数々のヒット作に出演し、ハリウッドを代表する女優の一人となりました。
プライベート
結婚と離婚: 1991年に俳優のデニス・クエイドと結婚し、一児をもうけましたが、2001年に離婚。
イメージチェンジの試み: ロマンティック・コメディのイメージを脱却しようと、シリアスな役柄にも挑戦しましたが、かつての輝きを取り戻すことはできませんでした。
まとめ
メグ・ライアンは、飾らない笑顔とチャーミングなキャラクターで、多くの人々に愛された女優です。彼女の出演するロマンティック・コメディは、多くの人々に夢と希望を与え、時代を彩りました。
***
以下のブログもご一読ください。
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(98)キーラ・ナイトレイ
https://www.eionken.co.jp/note/kiera-knightley-name/
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(100)マーゴット・ロビー
https://www.eionken.co.jp/note/margot-elise-robbie-name/
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。