- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 218. 欧米偉人の氏名の由来を調べてみた
公開日
2025.09.19
更新日
2025.09.20

欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(166)マイケル・ジャクソン
日本人が日本人の漢字の氏名を見ると、ある程度、その意味合いを理解することができます。欧米の方々の氏名にも基本的にはその由来があるのですが、日本人にはそれを簡単には理解することができません。
そこで、生成AIに欧米偉人の氏名の由来を質問してみました。
今回はマイケル・ジャクソンです。
***
マイケル・ジャクソンのフルネームは Michael Joseph Jacksonです。
Michael
ギリシャ語の「Μιχαήλ (Mikhaēl)」から派生した名前で、「誰にも劣らぬ者」を意味します。ヘブライ語の「מִיכָאֵל (Mikha’el)」に由来し、神の力を意味します。
Joseph
ヘブライ語の「יוֹסֵף (Yosef)」から派生した名前でで、「神が加える」を意味します。
ユダヤ教やキリスト教の聖書に登場する人物で、ヨセフの物語は多くの文化で知られています。
Jackson
英語の姓で、古英語の「Jāk(e)son」に由来し、「ジャックの息子」を意味します。ジャック (Jack) という名前の人物の子孫を示す姓です。
“Jack” は、古英語の名前 “John” や “Jacob” から派生したものです。さらに、それらはヘブライ語の “Yochanan”(ヨハナン)や “Ya’aqov”(ヤコブ)に由来します。この名前は中世フランス語の “Jacques” を経由して、最終的に “Jack” となりました。
“John” はヘブライ語の “Yochanan” に由来し、「神は恵み深い」や「神の恵み」という意味を持ちます。
“Jacob” はヘブライ語の “Ya’aqov” に由来し、「神が守ってくださる」や「かかとをつかむ者」という意味があります。
***
マイケル・ジャクソンの生い立ち:キング・オブ・ポップの軌跡
マイケル・ジョセフ・ジャクソンは、1958年8月29日、アメリカ合衆国インディアナ州ゲーリーで生まれました。世界的な人気を誇り、「キング・オブ・ポップ」と称される彼は、幼少期からその才能を発揮し、音楽界に大きな足跡を残しました。
ジャクソン5のメンバーとしてデビュー
ジャクソン家の末っ子: 9人兄弟の末っ子として生まれ、音楽好きな家庭で育ちました。
ジャクソン5結成: 兄たちと共に「ジャクソン5」を結成し、1960年代後半から活躍を始めます。
モータウンレコードとの契約: モータウンレコードと契約し、「ABC」「I Want You Back」などのヒット曲を連発し、一躍時の人となりました。
ソロ活動の開始と「スリラー」の大ヒット
ソロ活動へ: ジャクソン5での活動と並行して、ソロ活動も開始します。
「スリラー」の発売: 1982年に発売されたアルバム「スリラー」は、史上最も売れたアルバムの一つとなり、彼の名を世界中に広めました。
ミュージックビデオ革命: 「スリラー」のミュージックビデオは、その革新的な映像表現で音楽業界に大きな影響を与えました。
音楽界のレジェンドへ
革新的なパフォーマンス: 月面歩行を思わせるダンスや、複雑な振り付けなど、彼のステージパフォーマンスは常に人々を驚かせました。
人種を超えた人気: 彼の音楽は、人種や国境を越えて愛され、世界中のファンを魅了しました。
数々のヒット曲: 「ビリー・ジーン」「スムーズ・クリミナル」など、数えきれないほどのヒット曲を世に送り出しました。
私生活と晩年
私生活の波紋: 外見の変化や私生活の報道など、様々な噂が飛び交い、彼の私生活は常に注目を集めていました。
慈善活動: UNICEFの親善大使を務めるなど、慈善活動にも積極的に取り組んでいました。
急逝: 2009年6月25日、急逝。彼の死は、世界中に衝撃を与えました。
マイケル・ジャクソンの影響
音楽業界への貢献: マイケル・ジャクソンは、音楽業界に多大な貢献をしました。彼の音楽は、後のアーティストたちに大きな影響を与え、ポップミュージックの新たな時代を切り開きました。
社会への影響: 人種差別問題や社会問題にも積極的に発言し、社会に大きな影響を与えました。
まとめ
マイケル・ジャクソンは、その卓越した音楽性とパフォーマンスで、世界中の音楽ファンを魅了し続けました。彼の音楽は、時代を超えて愛され、これからも多くの人々に感動を与え続けることでしょう。
***
以下のブログもご一読ください。
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(165)ブルーノ・マーズ
https://www.eionken.co.jp/note/bruno-mars/
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(167)ジャスティン・ビーバー
https://www.eionken.co.jp/note/justin-drew-bieber-name/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。