- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 200. スラッシュ英文音読
公開日
2025.04.05
更新日
2025.04.08

【スラッシュ英文音読】NASA Explorer Successfully Lands on Mars (13)
英文音読の基礎となるスラッシュリーディング(英単語群の意味の塊であるチャンクごとに意味を捉える読解法)により、英文の語順通りに意味を把握すること、および英単語発音のポイントを、VOAニュースの例文で解説していきます。
英文音声は下記のWebサイトで聞くことができます。
NASA Explorer Successfully Lands on Mars (voanews.com)
Webサイト音声は2分7秒~2分11秒です。
The successful landing / marked / the third recent visit to Mars.
着陸に成功したことは、最近3回目の火星訪問を記録した。

語順通りのチャンク読み進め
英語を英語のまま理解するのが理想ですが、それができない段階では、英文の語順のまま理解する努力は維持しつつ、母国語である日本語の力を借りて英文の意味を捉えることが重要です。
主節関連
The successful landing:その 成功の 着陸は
動詞関連
marked:記録した
説明語関連
the third recent visit to Mars.:3回目 最近 訪問 への 火星

スラッシュ英文音読
日本語環境で過ごしていると、どうしても日本語発声特性で英文を発声してしまいがちですが、この音読トレーニングで英語発声特性を頭に刻み込むことで、英語聴覚脳を構築し、英語リスニング力を向上させることが可能となります。
この英文を、意味を把握しながら、英音発声特性を十分加味して、低速、中速、高速の3段階で音読してください。
英音発声特性など詳しくは英音研学習サイトをご覧ください。
主語関連
The successful landing:その 成功の 着陸は
⇒the:“the” を “zi” ではなく、“the” できちんと発音。
⇒successful:“c” を “cu” ではなく、母音を入れない “c” できちんと発音。
⇒successful:“s” を “su” ではなく、母音を入れない “s” できちんと発音。
⇒successful:“f を “hu” ではなく、母音を入れない “f” できちんと発音。
⇒successful:“l” を “lu” ではなく、母音を入れない “l” できちんと発音。
動詞関連
marked:記録した
⇒”r” をキチンと発音する。
⇒ “k” を “ku” ではなく、母音を入れない “k” できちんと発音。
説明語関連
the third recent visit to Mars.:3回目 最近 訪問 への 火星
⇒the:“the” を “za” ではなく、“the” できちんと発音。
⇒third:“th” を “sa” ではなく、“th” できちんと発音。
⇒third:”r” をキチンと発音する。
⇒visit:“v” を “bi” ではなく、“v” できちんと発音。
⇒Mars:”r” をキチンと発音する。
英音研Twitter公式アカウントです。フォロー、宜しくお願いします。
https://mobile.twitter.com/eionken
以下の記事もご覧ください。
スラッシュリーディングは英語リスニングにどう役立つのか? やり方次第でスラッシュ英語音読により英語リスニング力に非常に効果があります。
https://www.eionken.co.jp/note/slash-reading-english-listening/
【スラッシュ英文音読】NASA Explorer Successfully Lands on Mars (12)
https://www.eionken.co.jp/note/nasa-explorer-successfully-lands-on-mars-12/
コンテンツメニュー