- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 218. 欧米偉人の氏名の由来を調べてみた
公開日
2025.09.10
更新日
2025.09.10

欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(133)シルベスター・スタローン
日本人が日本人の漢字の氏名を見ると、ある程度、その意味合いを理解することができます。欧米の方々の氏名にも基本的にはその由来があるのですが、日本人にはそれを簡単には理解することができません。
そこで、生成AIに欧米偉人の氏名の由来を質問してみました。
今回は、シルベスター・スタローンです。
***
シルベスター・スタローンのフルネームは Sylvester Gardenzio Stallone です。
Sylvester
Sylvester はラテン語の Silvester に由来し、意味は「森の」を意味します。古代ローマの神であるサビニの森の神 Silvanus にちなんで名付けられたとされています。
Gardenzio
Gardenzio はイタリア語の Gardenzio に由来し、意味は「庭」や「花園」を意味します。イタリア系の家族によく見られる名前です。
Stallone
Stallone はイタリア語の Stalloni に由来し、意味は「大きな馬」や「大馬」を意味します。イタリア系の家族によく見られる姓で、馬の大きさや力強さを連想させる名前です。
***
シルベスター・スタローン:不屈の精神で掴んだ栄光
シルベスター・スタローンは、数々のアクション映画で知られるハリウッドを代表する俳優の一人です。彼の生い立ちには、決して順風満帆とはいえない厳しい環境や、俳優としての成功までの道のりを物語る数々のエピソードが詰まっています。
困難な生い立ち
ニューヨークの貧民街生まれ: 1946年、ニューヨークのヘルズ・キッチンという貧民街で生まれました。
複雑な家庭環境: 出産時の医療ミスにより顔面の一部に麻痺があり、言語障害も抱えていました。さらに、両親の離婚や貧困など、厳しい環境で育ちます。
非行に走る: 少年時代は非行に走り、学校を転々とするなど、荒れた青春を送りました。
俳優への道
演劇との出会い: スイスの学校で演劇に触れ、俳優への興味を持つようになります。
下積み時代: アメリカに戻り、俳優を目指しますが、オーディションにことごとく落選し、生活は苦しいものでした。
ポルノ映画出演: 生活のためにポルノ映画にも出演するなど、俳優としての道を諦めずに努力を続けました。
ロッキーとの出会い
「ロッキー」誕生: 1975年、モハメド・アリの試合を観戦し、3日間で「ロッキー」の脚本を書き上げます。
大ヒットとスターダム: 自ら主演を条件に映画化を交渉し、見事成功。映画は世界的な大ヒットとなり、スタローンは一躍スターダムにのし上がります。
スタローンの魅力
不屈の精神: 困難な状況にもめげずに、目標に向かって努力し続ける姿は多くの人々に感動を与えます。
アクションスターとしての魅力: 鍛え上げられた肉体と激しいアクションシーンは、スタローンの代名詞となっています。
脚本家としての才能: 「ロッキー」シリーズをはじめ、多くの作品で脚本を執筆し、その才能を発揮しています。
まとめ
シルベスター・スタローンは、困難な生い立ちを乗り越え、自身の努力と才能でハリウッドのトップスターへと駆け上がりました。彼の物語は、私たちに諦めないことの大切さを教えてくれます。
***
以下のブログもご一読ください。
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(132)ニコラス・ケイジ
https://www.eionken.co.jp/note/nicolas-kim-coppola-name/
欧米偉人の氏名の由来を調べてみた(134)ジム・キャリー
https://www.eionken.co.jp/note/james-eugene-carrey-name/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。