- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 210. 映画・ドラマに学ぶ心に響く英語表現
公開日
2025.04.03
更新日
2025.09.01

映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(138)This does hurt too much. あまりにつらい
あまりにつらい
“This does hurt too much.”
2009年から2015年にかけて米国で人気テレビドラマだった“glee”からのセリフです。
訳としては「これはあまりにつらい」です。
トラブルを抱えたチアリーディング部の部員が、それを解決するのがとても大変で、ボーフレンドもなかなかそれを助けられないので、元チアリーディング部員がつらさを訴えているシーンです。
“This does hurt~”の”This“は元チアリーディング部員が抱えているトラブルのことですが、このセリフのような無生物を主語にする表現を日本人は苦手としていますが、英語らしい表現と言えます。
“does hurt~”の“does”は“hurt”を強調している表現です。
英語リスニングとしては、元チアリーディング部員の苦悩をくみ取りたいものです。
英語スピーキングとしては、このセリフのような無生物を主語にする表現ができるようになりたいものです。

(英文出典:glee:シーズン1エピソード9)
この記事もご覧ください。
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(137)I need a good distraction. 気晴らしが必要
https://www.eionken.co.jp/note/i-need-a-good-distraction/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(139)You don’t have a shot at nationals since you lost Quinn Fabray. “I have a shot at~”(実現させる)
https://www.eionken.co.jp/note/you-dont-have-a-shot-at-nationals/
訳としては「私に何ができるかをお見せしたいと思いました」