英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • 公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ

- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 204.心に響く英語ことわざ2

公開日
2025.09.02

更新日
2025.09.03

心に響く英語ことわざ(622)万有引力の法則を発見した英国の物理学者アイザック・ニュートンの名言 What goes up must come down.(栄枯盛衰)

心に響く英語ことわざ(622)万有引力の法則を発見した英国の物理学者アイザック・ニュートンの名言 What goes up must come down.(栄枯盛衰)

“What goes up must come down.”

直訳は「上に昇るものは、必ず下に降りてくる」で、似た意味のことわざに「栄枯盛衰」があります。

アイザック・ニュートン(Isaac Newton)の名言 What goes up…の意味

この言葉は、イングランドの物理学者、数学者、天文学者であるアイザック・ニュートンが、「重力の法則」を簡潔に表現したものです。しかし、この言葉は物理的な法則だけでなく、「物事には必ず終着点があり、浮き沈みがある」という、人生や運命に関する普遍的な真理をも示唆しています。

この言葉が意味すること

この名言は、二つの異なる側面から解釈することができます。

  1. 物理的な法則としての解釈 ニュートンは、万有引力の法則を発見しました。この法則は、地球上のすべての物体が、地球の中心に向かって引き寄せられることを説明しています。彼がリンゴが木から落ちるのを見て、この法則を発見したという有名な逸話があります。この言葉は、物理学における基本的な原理を平易な言葉で表したものです。
  2. 人生の教訓としての解釈 この言葉は、物理的な法則を超えて、人間の運命や社会の盛衰にも当てはまります。
    • 成功や繁栄:どんなに成功した人でも、その地位を永遠に保つことはできません。
    • 傲慢さや慢心:傲慢になり、他人を見下すような人は、必ずその報いを受け、地位を失うことになります。
    • 栄枯盛衰:歴史上の偉大な帝国や文明も、いずれは衰退し、滅びました。

似た意味の英語のことわざ

  • “Pride goes before a fall.” (驕りは転落に先立つ。) これは、傲慢な態度は、最終的に失敗や破滅につながるという教えです。
  • “All that glitters is not gold.” (光るものすべてが金ではない。) これは、表面的な成功や華やかさが、必ずしも本当の価値を持つわけではないという意味です。
  • “Easy come, easy go.” (簡単に手に入れたものは、簡単になくなる。) これは、努力せずに得た富や成功は、長続きしないことを示しています。

似た意味の日本語のことわざ

  • 「驕る平家は久しからず」(おごるへいけはひさしからず) 権勢を誇る平家一族も、その慢心によって長く栄えることはなかったという意味。ニュートンの言葉が持つ、人生の盛衰に関する教訓を的確に表す日本語です。
  • 「栄枯盛衰」(えいこせいすい) 人間や物事には、栄える時と衰える時があるという意味。
  • 「上がれば下がる」 株価や物価などが上昇すれば、必ず下落する時が来るという意味。

アイザック・ニュートン(Isaac Newton)の波乱万丈な生い立ち

アイザック・ニュートン(1642-1727)は、イングランドの物理学者、数学者、天文学者であり、科学革命を代表する人物です。彼は、万有引力の法則、運動の法則、そして微積分学を発見しました。

幼少期と学校教育での苦闘

1642年、イングランドのリンカンシャーで未熟児として生まれました。彼は幼い頃、病弱で、学校の成績も良くありませんでした。しかし、彼は機械いじりが大好きで、水車や風車など、様々な模型を自作することに熱中しました。 彼は、大学に進学する前に、農場での仕事を手伝わなければなりませんでしたが、学問への情熱を捨てきれず、ケンブリッジ大学のトリニティ・カレッジに入学しました。

コレラの流行と世紀の発見

1665年、ロンドンでコレラが大流行し、ケンブリッジ大学は閉鎖されました。ニュートンは故郷に避難し、この2年間の休校期間に、彼は、万有引力の法則、光の性質、そして微積分学の基本的なアイデアを考案しました。 この時期に、彼がリンゴが木から落ちるのを見て、重力の法則を思いついたという有名な逸話が生まれました。

権力闘争と晩年

ニュートンの発見は、当時の科学界に大きな衝撃を与えましたが、彼は自らの発見をすぐに発表することをためらいました。彼は、ライバルたちとの激しい論争に巻き込まれ、晩年は、王立造幣局長官として、偽造通貨の取り締まりに力を注ぎました。 彼は、生涯を独身で過ごし、1727年に84歳で亡くなりました。 アイザック・ニュートンの生涯は、孤独な探求と、絶え間ない思考の連続でした。彼の言葉は、私たちに、自然の法則だけでなく、人生の法則もまた、一貫した原理によって支配されているという、深い教訓を与え続けています。

***

心に響く英語ことわざ(621)「純粋理性批判」で有名なドイツの哲学者イマヌエル・カントの名言 It is beyond a doubt that all our knowledge begins with experience.(経験は最高の教師)

https://www.eionken.co.jp/note/it-is-beyond-a-doubt/

心に響く英語ことわざ(623)社会契約論で有名なスイスの哲学者ジャン=ジャック・ルソーの名言 Virtue is a state of war, and to live in it we have always to combat with ourselves.(自己との闘い)

https://www.eionken.co.jp/note/virtue-is-a-state-of-war/

著者Profile

山下 長幸(やました ながゆき)

・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。

・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。

Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート

 一覧へ戻る

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
英音研サイト > 英音研公式ブログ > 204.心に響く英語ことわざ2 > 心に響く英語ことわざ(622)万有引力の法則を発見した英国の物理学者アイザック・ニュートンの名言 What goes up must come down.(栄枯盛衰)
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 英音研公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ