- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 210. 映画・ドラマに学ぶ心に響く英語表現
公開日
2025.04.03
更新日
2025.08.31

映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(46)“When you really believe in yourself, you don’t have to bring other people down.” 他人をおとしめる愚かさ
“When you really believe in yourself, you don’t have to bring other people down.”
他人をおとしめる愚かさ
2009年から2015年にかけて米国で人気テレビドラマだった“glee”からのセリフです。
訳としては「本当に自分を信じているとき、他人をおとしめる必要はありません」です。
合唱部を内部崩壊させろと指示したチアリーディング部の先生に対して、反発した生徒のセリフです。
他人の足を引っ張ることよりも、自分自身の努力の方が大事ですね。
“believe in oneself”は「自分自身を信じる」という意味です。
“bring down”は「落ち込ませる、落胆させる」などを意味します。
英語リスニングとしては、他人をおとしめることの愚かさを聞き取りたいものです。語数が多いので、語順通りに聞き取れるようにしたいものです。
英語スピーキングとしては、機会があれば“believe in oneself”を使った表現をしてみたいものです。

(英文出典:glee:シーズン1エピソード3)
この記事もご覧ください。
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(45)“You made me realize it’s never too late to go after your dream.” 夢の追求
https://www.eionken.co.jp/note/you-made-me-realize-its-never-too-late-to-go-after-your-dream/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(47)“I’m trying to shake things up a bit, get us out of our boxes.” 型にとらわれない発想
https://www.eionken.co.jp/note/im-trying-to-shake-things-up/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。