英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト

  • お知らせ お知らせ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 苦手な英語リスニングを克服する!英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
ログイン お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 閉じる
  • ログイン
  • お申し込み
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
  • お知らせ お知らせ
  • 公式ブログ 公式ブログ
  • 公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ

出版物一覧
英音研公式

英音研公式ブログ

生成AIを使って米国映画で英語学習してみた:ペイ・フォワード

今回は、2000年米国公開の米国映画「ペイ・フォワード 可能の王国」(原題: Pay It Forward)を取り上げました。 アメリカでの7年生(日本での中学1年生に相当)の少年が社会科の授業に一環で、自身で関心のある社会問題と取り上げて解決に動くという物語で、ラストシーンは感動ものです。 本書を一読して「ペイ・フォワード 可能の王国」の英語セリフにおける英単語・英熟語の意味をある程度把握したのち、この映画を字幕なし・英音のみで視聴してみて、相当程度英語セリフが聴きとれるという感動を味わっていただければと思います。

生成AIを使って米国映画で英語学習してみた:ユー・ガット・メール

今回は、1998年公開の米国映画「ユー・ガット・メール」(原題:You’ve Got Mail)を取り上げました。 実世界とメール上で繰り広げられる対照的な男女のやりとりが楽しい王道ラブコメディです。主演は名優メグ・ライアンとトム・ハンクスです。 本書を一読して「ユー・ガット・メール」の英語セリフにおける英単語・英熟語の意味をある程度把握したのち、この映画を字幕なし・英音のみで視聴してみて、相当程度英語セリフが聴きとれるという感動を味わっていただければと思います。

シニアになって米国の子供向け英語フォニックスのオンライン教育を受講してみた

日本の高校受験や大学受験でのペーパーに偏った英語学習では抜け落ちている英語音声関連のスキルを英語フォニックスで学習し、また日本の高校受験や大学受験向け英単語学習では抜け落ちている米国での幼稚園から小学校1年生くらいの頃に学ぶ英単語を埋めてみたいと長年考えていました。

シニアになって米国小学生向け算数オンライン教育を受講してみた

米国のオンライン教育を利用して、米国の国力を支えている米国流の教育方法を体感したいことや、自分自身の英語スキルにおいて抜け落ちている部分をカバーしてみたいという思いが以前からありました。このような考えから、まずは日本人が得意な算数について幼稚園・小学校レベルから学習を開始することにしました。

シニアになって米国高校生向け米国史オンライン教育を受講してみた

筆者は大学受験の社会で日本史と世界史を選択しました。歴史の試験で高得点を狙うためにはひたすら史実を記憶することでした。 このような状況のもと、実用主義の教育意識が強い米国で、米国史をどのように教えているのか、知りたいと考えるようになりました。

シニアになって米国高校生向け米国政府・公民オンライン教育を受講してみた

筆者が学習した頃の公民の試験は殆んどが公民の学習内容の記憶問題で、公民の試験で高得点を狙うためにはひたすら学習内容を記憶することでした。 このような状況のもと、実用主義の教育意識が強い米国で、公民や政治経済をどのように教えているのか、知りたいと考えるようになりました。

シニアになって米国小学生向け国語(英語)オンライン教育を受講してみた

算数、理科など青少年向けの米国のオンライン教育を受講する過程で、米国の子供たちは、どのようにして英語を学習するか、知りたいと思うようになりました。シニアになって試験の点数目的での学習をする必要はなくなったので、純粋に教養目的・コミュニケーション手段として「英語」を学ぶとどうなのかを体感してみたいとも思いました。

シニアになって米国高校生向け化学オンライン教育を受講してみた

筆者が受験をした頃の化学の試験は、非常に抽象的な説明内容で具体性に乏しいため、その内容をリアリティを以て理解することが非常に難しいという印象でした。このような問題意識のもと、実用主義の教育意識が強い米国で、化学をどのように教えているのか、知りたいと考えるようになりました。

シニアになって米国中高生向け物理オンライン教育を受講してみた

今回の学習テーマである「物理」についても理科の教科の1つとして、小学校・中学校・高校において日本語で学習しました。そのため物理用語は日本語ではそれなりに知見がありますが、英語物理用語の知見は乏しいため、いつか英語で「物理」を学習して、欠落している英語物理用語をカバーしたいと考えていました。

シニアになって米国中高生向け生物オンライン教育を受講してみた

今回の学習テーマである「生物」についても理科の教科の1つとして、小学校・中学校・高校において日本語で学習しました。そのため生物用語は日本語ではそれなりに知見がありますが、英語生物用語の知見は乏しいため、いつか英語で「生物」を学習して、欠落している英語生物用語をカバーしたいと考えていました。

« 前へ 1 2 3 4 5 次へ »

英音研学習は、
こんな方におすすめです。

英音研学習は、こんな方におすすめです
  • 1、TOEIC・英検のリスニング試験の点数を向上させたい大学生・社会人の方々
  • 2、大学入試・英検の英語リスニング試験の点数を向上させたい高校生の方々
  • 3、英語リスニングが苦手な中学・高校などの英語の先生の方々
  • 4、英会話スクールで英語リスニングの指導をされている方々
  • 5、英米の映画・テレビドラマを英語のみ字幕なしで楽しみたい方々
  • 6、きちんとした英音発声を学びたい小中学生の方々

今まで、英語のリスニングに悩んでいたすべての人へ、
『英音研学習』の英語リスニング力向上の方法論が非常に役立ちます。

英音研学習について
お申し込みはこちら から
トップページ英音研出版物一覧
英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

全 61ページ!

Kindle Direct Publishing より出版

英音研学習の基本がわかる、
リスニングを完璧にする基礎マニュアル

英音研学習の基本がわかる、リスニングを完璧にする基礎マニュアル

目次

1、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?原因編

2、なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?克服編

3、英語リスニングとの格闘遍歴

Amazonサイトへ

\ 100円 /

Amazon

ダウンロード

英音認識力を
向上させるための
トレーニング方法

  • トップページ トップページ
  • お知らせ お知らせ
  • 英音研公式ブログ 英音研公式ブログ
  • 英音研公式ブログ 出版物
  • お問い合わせ お問い合わせ
  • 英音研学習について
  • 料金プラン
  • ご利用までの流れ
  • 利用者の声
  • よくある質問
  • 創業者メッセージ
ログイン お申し込み
英語リスニング専門教材・オンライン学習『英音研』公式サイト
  • 運営会社
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

COPYRIGHT(C) 英音研株式会社 ALL Rights Reserved.

英音研学習について 料金プラン お問い合わせ お問い合わせ