- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 215. 海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語
公開日
2025.08.06
更新日
2025.08.06

海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (128) 映画スティーブ・ジョブズ:Do you have a second to talk? 少しだけお話する時間はありますか?
2013年米国公開の米国映画「スティーブ・ジョブズ」(原題: Steve Jobs)からの英単語・英熟語です。この映画は自宅ガレージから「アップルコンピュータ」を創業したスティーブ・ジョブズの波乱万丈の半生を描いた映画で、天才実業家の成功と挫折の人生は非常にドラマティックなものがあります。
スティーブ・ジョブズ(洋画 / 2013) – 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ(字幕版)を観る | Prime Video
Do you have a second to talk?
意味:
「Do you have a second to talk?」(ドゥ ユー ハヴ ア セカンド トゥ トーク?)は、口語表現で「少しだけお話する時間はありますか?」「ちょっとだけいいですか?」「今、手が空いていますか?」という意味です。相手に、短時間で構わないので、話しかけても良いかどうかを尋ねる際に使われる、非常に一般的な丁寧な表現です。
このフレーズは、ビジネスシーン、職場、家庭、友人間の会話など、あらゆる日常的な状況で頻繁に使われます。相手の時間を尊重し、忙しいかもしれない相手に配慮する意味合いが込められています。「a second」は文字通りの「1秒」ではなく、「ごく短時間」「少しの間」といった意味で使われます。
相手が何か作業をしていたり、他の人と話していたりする際に、その邪魔にならないように、まずは相手が話せる状態にあるかを確認するクッション言葉として機能します。これにより、話し手は相手の都合を尋ねることで、礼儀正しく会話を始めることができます。
発音:
ドゥ ユー ハヴ ア セカンド トゥ トーク (IPA: /duː juː hæv ə ˈsɛkənd tuː tɔːk/)
用例:
“Hey, do you have a second to talk about the new project proposal?”
「ねえ、新しいプロジェクトの提案について少し話す時間ある?」
“I know you’re busy, but do you have a second to talk about this urgent matter?”
「忙しいのは分かっているんだけど、この緊急の件について少しだけ話せる?」
“Before you leave, do you have a second to talk? I just need to ask you something quickly.”
「出かける前に、ちょっとだけいい?すぐに聞きたいことがあるんだ。」
***
以下の記事もご覧ください。
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (127) 映画スティーブ・ジョブズ:it’s not my place to say it:私が口出しすることではない
https://www.eionken.co.jp/note/its-not-my-place/
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (129) 映画スティーブ・ジョブズ:That’s my thing. 私の得意分野
https://www.eionken.co.jp/note/thats-my-thing/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(1)Your resentment is delicious. 怒りを含んだ皮肉な表現
https://www.eionken.co.jp/note/your-resentment-is-delicious/
心に響く英語ことわざ(1)A bad carpenter quarrels with his tools. 下手の道具調べ
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-carpenter-quarrels-with-his-tools/
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。