- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 215. 海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語
公開日
2025.08.14
更新日
2025.08.14

海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (151) 映画スティーブ・ジョブズ:get blinders on 視野が狭くなっている
2013年米国公開の米国映画「スティーブ・ジョブズ」(原題: Steve Jobs)からの英単語・英熟語です。この映画は自宅ガレージから「アップルコンピュータ」を創業したスティーブ・ジョブズの波乱万丈の半生を描いた映画で、天才実業家の成功と挫折の人生は非常にドラマティックなものがあります。
スティーブ・ジョブズ(洋画 / 2013) – 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ(字幕版)を観る | Prime Video
get blinders on
意味:
「blinders on」というフレーズでは、「(視野を遮るものが)装着された状態」というニュアンスを明確にします。これは、物理的な装着から転じて、精神的・知覚的な制約を受けている状態を表します。
「get blinders on」で前置詞の on を使う理由は、「〜を身につける、〜を装着する」という基本的な意味に基づいています。
「blinders」は、馬が視界を遮るために目の横につける「遮眼帯」のことです。これを馬に「装着する」行為は、まさに on が持つ「何かを身につける」という意味に合致します。
on の主な意味合い
〜を身につけて、〜を装着して:
例: Put on your coat. (コートを着なさい。)
例: She has a ring on her finger. (彼女は指に指輪をはめている。)
これらの表現では、on が「衣服やアクセサリーなどを体に装着している状態」を示しています。
「get blinders on」も同様に、blinders(遮眼帯)を身につける、装着するという物理的な行為を表しています。
比喩的な意味
この表現は、多くの場合、比喩的に使われます。
比喩的な意味: 「周りが見えなくなる」「一つのことに集中しすぎて視野が狭くなる」
get blinders on: 「視野が狭くなる」という状態になる
この場合でも、元の「blinders(遮眼帯)をon(装着)する」という物理的な行為が、視野が狭くなるという比喩的な意味の基盤となっています。
発音:
ゲット ブラインダーズ オン (IPA: /ɡɛt ˈblaɪndərz ɒn/)
用例:
「~の状態にある」「~が装着されている」という文脈で使われる “on” の例文
When you’re too focused on one goal, it’s easy to get blinders on and miss other opportunities.
一つの目標に集中しすぎると、視野が狭くなり、他の機会を見逃しやすくなる。
He always keeps his sunglasses on even indoors.
彼は室内でも常にサングラスをかけたままにしている。
Make sure your seatbelt is on before we start driving.
運転を始める前に、シートベルトが締まっていることを確認してください。
The light was on all night, so I couldn’t sleep well.
一晩中電気がついていたので、よく眠れなかった。
***
以下の記事もご覧ください。
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (150) 映画スティーブ・ジョブズ:gamble on our vision 私たちのビジョンに賭ける
https://www.eionken.co.jp/note/gamble-on-our-vision-2/
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (152) 映画スティーブ・ジョブズ:on the team ~のチームに参加している
https://www.eionken.co.jp/note/on-the-team/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(1)Your resentment is delicious. 怒りを含んだ皮肉な表現
https://www.eionken.co.jp/note/your-resentment-is-delicious/
心に響く英語ことわざ(1)A bad carpenter quarrels with his tools. 下手の道具調べ
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-carpenter-quarrels-with-his-tools/
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。