- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 215. 海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語
公開日
2025.08.26
更新日
2025.08.26

海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (187) 映画スティーブ・ジョブズ:to will into existence 意思の力で(何かを)存在させる
2013年米国公開の米国映画「スティーブ・ジョブズ」(原題: Steve Jobs)からの英単語・英熟語です。この映画は自宅ガレージから「アップルコンピュータ」を創業したスティーブ・ジョブズの波乱万丈の半生を描いた映画で、天才実業家の成功と挫折の人生は非常にドラマティックなものがあります。
スティーブ・ジョブズ(洋画 / 2013) – 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ(字幕版)を観る | Prime Video
to will into existence
意味:
句動詞の “will into existence”(ウィル イントゥ イグジスタンス)は、「意思の力で(何かを)存在させる」「(強い意志や願望によって)現実にする」「念じるだけで生み出す」という意味です。単なる願望ではなく、非常に強い意志や決意、信念によって、それまで存在しなかったものを具現化したり、困難な状況を乗り越えて実現させたりする様子を表します。
この表現は、特に、常識を打ち破るような革新的なアイデアを現実のものにした起業家や、逆境の中で奇跡的な成功を収めた人物などに対して使われることが多いです。スティーブ・ジョブズはまさにその典型例であり、Appleの共同創業者として、iMac、iPod、iPhoneといった画期的な製品を世に送り出し、コンピューターやデジタルデバイスのあり方を根本から変えました。彼が持つ「現実歪曲空間(reality distortion field)」という概念も、彼の強い意志が周囲の認識や現実を変えるかのように見せる力と関連しています。
発音:
ウィル イントゥ イグジスタンス (IPA: /wɪl ˈɪntuː ɪɡˈzɪstəns/)
用例:
The visionary CEO seemed to will his groundbreaking ideas into existence.
その先見の明のあるCEOは、画期的なアイデアを意思の力で現実化させたようだった。
Many successful startups are born when founders will their innovative concepts into existence against all odds.
多くの成功したスタートアップは、創業者があらゆる逆境に逆らって、革新的なコンセプトを意思の力で現実化したときに生まれる。
She willed herself to finish the marathon despite the pain.
彼女は痛みに耐え、マラソンを完走しようと自らを奮い立たせた。
He managed to will the company out of bankruptcy.
彼は意思の力で会社を倒産から救い出した。
They believe you can will positive changes into your life if you truly focus.
彼らは、真に集中すれば、良い変化を人生に引き寄せることができると信じている。
***
以下の記事もご覧ください。
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (186) 映画スティーブ・ジョブズ:buggy program バグだらけのプログラム
https://www.eionken.co.jp/note/buggy-program/
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (188) 映画スティーブ・ジョブズ:caliber of her research 彼女の研究の質
https://www.eionken.co.jp/note/caliber-of-her-research/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(1)Your resentment is delicious. 怒りを含んだ皮肉な表現
https://www.eionken.co.jp/note/your-resentment-is-delicious/
心に響く英語ことわざ(1)A bad carpenter quarrels with his tools. 下手の道具調べ
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-carpenter-quarrels-with-his-tools/
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。