- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 215. 海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語
公開日
2025.10.23
更新日
2025.10.23

海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (235) 映画スティーブ・ジョブズ:visitation rights 面会権
2013年米国公開の米国映画「スティーブ・ジョブズ」(原題: Steve Jobs)からの英単語・英熟語です。この映画は自宅ガレージから「アップルコンピュータ」を創業したスティーブ・ジョブズの波乱万丈の半生を描いた映画で、天才実業家の成功と挫折の人生は非常にドラマティックなものがあります。
スティーブ・ジョブズ(洋画 / 2013) – 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ(字幕版)を観る | Prime Video
visitation rights
意味:
名詞句の “visitation rights”(ビジテーション ライツ)は、「面会交流権」「面会権」「訪問権」という意味です。特に、離婚や別居した夫婦のいずれか一方(通常は子どもの監護権を持たない親)が、子どもと定期的に面会したり、連絡を取り合ったりする法的権利を指します。
家族法、特に離婚に関する法制度において、子どもの養育権や監護権と並んで、この面会交流権は非常に重要な概念です。子どもの健全な成長のためには、監護権のない親との関係も維持されるべきであるという考え方が根底にあります。裁判所は、子どもの最善の利益を考慮して、面会交流の頻度や条件などを決定します。
スティーブ・ジョブズの個人的な生涯には、彼が実の娘であるリサ・ブレナン=ジョブズの存在を当初は否定していた時期がありました。
発音:
ビジテーション ライツ (IPA: /ˌvɪzɪˈteɪʃn raɪts/)
用例:
The court granted the non-custodial parent generous visitation rights.
裁判所は、監護権のない親に寛大な面会交流権を認めた。
We are trying to negotiate a clear schedule for visitation rights with our ex-spouse.
私たちは元配偶者との面会交流権について明確なスケジュールを交渉しようとしている。
Protecting visitation rights is crucial for maintaining a strong parent-child bond after divorce.
離婚後に親子の強い絆を維持するためには、面会交流権の保護が極めて重要だ。
***
以下の記事もご覧ください。
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (234) 映画スティーブ・ジョブズ:corporate attorney 企業弁護士
https://www.eionken.co.jp/note/corporate-attorney/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(1)Your resentment is delicious. 怒りを含んだ皮肉な表現
https://www.eionken.co.jp/note/your-resentment-is-delicious/
心に響く英語ことわざ(1)A bad carpenter quarrels with his tools. 下手の道具調べ
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-carpenter-quarrels-with-his-tools/
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学アイキャッチ画像を設定習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。