- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.29

心に響く英語ことわざ(1)A bad carpenter quarrels with his tools. 下手の道具調べ
“A bad carpenter quarrels with his tools.”
訳は「下手な大工は道具に難癖をつける。(下手の道具調べ) 」です。
英米の方々も自分のせいにしたがらないものなのですね。
ゴルフやテニスなどのスポーツでも、ミスをしたりすると道具のせいにしたり、新製品が販売されると飛びつく心理はこのことわざの通りです。
道具がパーフォーマンスに影響することも確かにありますが、地道に練習して技量を上げることが大事です。
“quarrel”は「けんかする、口論する、争う」という意味で、発音は“kwɔ́rəl”、 音節は“quar・rel”で2音節です。
この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(2)A bad excuse is better than none. 下手な言い訳でもしないよりはまし
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-excuse-is-better-than-none/
どうすれば英語リスニング脳を創る事ができるか?「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート