- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.29

心に響く英語ことわざ(17)Actions speak louder than words. 言葉より行動の方が雄弁である
“Actions speak louder than words.”
訳は「言葉より行動の方が雄弁である」です。
周りを説得するには、口だけではなく、トライアルで良いので実際にやってみて示すことが重要な気がします。
この場合の“speak”は「人の心に訴える」を意味しています。
この場合の“loud”は「声高に主張する」を意味していて、発音は”láud”、1音節です。
“loud”の比較級が“louder”で、最上級は” loudest”です。
この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(16)Absence makes the heart grow fonder. 離れていると恋しさ百倍
https://www.eionken.co.jp/note/absence-makes-the-heart-grow-fonder/
心に響く英語ことわざ(18)Adversity makes a man wise. 逆境が人を賢くする。
https://www.eionken.co.jp/note/adversity-makes-a-man-wise/
どうすれば英語リスニング脳を創る事ができるか?「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。