- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.29
心に響く英語ことわざ(21)An hour in the morning is worth two in the evening. 朝の一時間は夕方の二時間に相当する
“An hour in the morning is worth two in the evening.”
訳は「朝の一時間は夕方の二時間に相当する」です。
朝から夕方までずっと働いたり、勉強したりすると夕方には疲れてきます。
これに対して、十分に睡眠と休息が取れた朝は気力・体力とも充実していることが多いものです。
昨今、「朝活」と称して、社会人の方々が朝早く起きて資格勉強や語学勉強することがありますが、この英語のことわざからすると、学習効率が高く、理にかなっていると思います。
この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(20)Ambition makes people diligent. 大志は人を勤勉にする
https://www.eionken.co.jp/note/ambition-makes-people-diligent/
心に響く英語ことわざ(22)Ask a silly question and you’ll get a silly answer. くだらない質問をすれば、くだらない答えしか返らない
https://www.eionken.co.jp/note/ask-a-silly-question-and-youll-get-a-silly-answer/
どうすれば英語リスニング脳を創る事ができるか?「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。

お知らせ
英音研公式ブログ
お問い合わせ