- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 215. 海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語
公開日
2025.10.16
更新日
2025.10.17
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (221) 映画スティーブ・ジョブズ:credit line 融資枠
2013年米国公開の米国映画「スティーブ・ジョブズ」(原題: Steve Jobs)からの英単語・英熟語です。この映画は自宅ガレージから「アップルコンピュータ」を創業したスティーブ・ジョブズの波乱万丈の半生を描いた映画で、天才実業家の成功と挫折の人生は非常にドラマティックなものがあります。
スティーブ・ジョブズ(洋画 / 2013) – 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ(字幕版)を観る | Prime Video
credit line
意味:
名詞句の “credit line”(クレジット ライン)は、「信用枠」「融資枠」「貸付限度額」という意味です。銀行や金融機関が顧客(個人または企業)に設定する、事前に承認された借り入れ可能な上限額のことです。この枠内であれば、顧客はいつでも必要な時に資金を引き出すことができ、返済すると再びその枠が利用可能になります。
「Credit line」は、企業、特にスタートアップ企業にとって非常に重要な資金調達手段の一つです。事業の運営には予測不可能な支出がつきものであり、急な運転資金の不足や、予期せぬチャンスを捉えるための資金が必要となることがあります。このような場合に、あらかじめ設定された信用枠があれば、迅速に資金を調達でき、事業の柔軟性と安定性を高めることができます。
スティーブ・ジョブズと初期のAppleは、資金調達に苦労した時期がありました。そのような状況で、単なる直接投資だけでなく、将来的な資金繰りを支えるための「credit line」を確保することは、事業の継続と拡大にとって極めて重要でした。
発音:
クレジット ライン (IPA: /ˈkrɛdɪt laɪn/)
用例:
The small business secured a credit line to help manage its cash flow during slow seasons.
その小規模企業は、閑散期にキャッシュフローを管理するのに役立つ信用枠を確保した。
I applied for a personal credit line to cover unexpected expenses.
私は予期せぬ出費に備えて、個人の信用枠を申請した。
Having a credit line gives us the flexibility to invest in new opportunities quickly.
信用枠があることで、私たちは新しい機会に迅速に投資できる柔軟性を持っている。
***
以下の記事もご覧ください。
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (220) 映画スティーブ・ジョブズ:multi-million dollar valuation 数百万ドルの企業評価額
https://www.eionken.co.jp/note/multi-million-dollar-valuation/
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (222) 映画スティーブ・ジョブズ:pay back in full 全額を返済する
https://www.eionken.co.jp/note/pay-back-in-full/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(1)Your resentment is delicious. 怒りを含んだ皮肉な表現
https://www.eionken.co.jp/note/your-resentment-is-delicious/
心に響く英語ことわざ(1)A bad carpenter quarrels with his tools. 下手の道具調べ
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-carpenter-quarrels-with-his-tools/
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。

お知らせ
英音研公式ブログ
お問い合わせ