- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 210. 映画・ドラマに学ぶ心に響く英語表現
公開日
2025.04.03
更新日
2025.08.31

映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(33)“Do you want a hand?” 相手の立場を考慮した奥ゆかしさ
相手の立場を考慮した奥ゆかしさ
“Do you want a hand?”
2009年から2015年にかけて米国で人気テレビドラマだった“glee”からのセリフです。
訳としては「手伝いましょうか?」です。
生れてくる子供のために少し価格が高い家を購入すべく、高校の先生が夜間に用務員の仕事のアルバイトしているところを見て、手伝いを申し出た同僚の先生のセリフです。
直接的に“Do I give you a hand?”と自分を主語にして表現せず、“Do you want~”と相手を主語にして相手の意向を確認するという表現の中に、相手の立場を考慮した奥ゆかしさがあります。
“hand”は「手」と言う意味でよく使われますが、この場合は「(体を使った)手助け」を意味しています。
英語リスニングとしては、相手の立場を考慮した奥ゆかしさを感じ取りたいものです。
英語スピーキングとしては、相手を主語にして相手の意向を確認するという“Do you want~”な大人の表現ができるようになりたいものです。

(英文出典:glee:シーズン1エピソード2)
この記事もご覧ください。
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(32)“Sometimes you have to do things you don’t want to do.” 思い通りにならないつらさ
https://www.eionken.co.jp/note/sometimes-you-have-to-do-things-you-dont-want-to-do/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(34)“Let’s make a deal.” ”give & take” を重視する価値観
https://www.eionken.co.jp/note/lets-make-a-deal/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート