- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 215. 海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語
公開日
2025.10.13
更新日
2025.10.14
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (215) 映画スティーブ・ジョブズ:figure out their angle 彼らの狙いを見極める
2013年米国公開の米国映画「スティーブ・ジョブズ」(原題: Steve Jobs)からの英単語・英熟語です。この映画は自宅ガレージから「アップルコンピュータ」を創業したスティーブ・ジョブズの波乱万丈の半生を描いた映画で、天才実業家の成功と挫折の人生は非常にドラマティックなものがあります。
スティーブ・ジョブズ(洋画 / 2013) – 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ(字幕版)を観る | Prime Video
angle
意味:
名詞の “angle”(アングル)は、この文脈では口語表現で「隠れた動機」「意図」「狙い」「裏の目的」という意味になります。相手が何かを提案したり行動したりする際に、表面的な理由の裏に隠された、本当の目的や利益を指します。
このフレーズは、特にビジネスの交渉、個人的な取引、あるいは何か有利な提案があった際に、相手の真意を疑うような状況でよく使われます。人は無条件に親切にされることや、あまりにも良い話が持ちかけられたときに、「何か裏があるのではないか」と勘繰ることがあります。これは、人間関係やビジネスにおいて、それぞれの関係者が自身の利益を追求するという現実に基づいた感覚です。
発音:
アングル (IPA: /ˈæŋɡl/)
用例:
He offered to help me for free, and I kept wondering, “What’s his angle?”
彼は無料で手伝うと言ったので、私はずっと「彼の狙いは何だろう?」と考えていた。
The deal seems too good to be true, so I’m trying to figure out their angle.
その取引は話がうますぎるように思えるので、彼らの狙いを見極めようとしている。
When a politician makes a sudden change of opinion, people often question their angle.
政治家が突然意見を変えると、人々はよくその裏の目的を問う。
***
以下の記事もご覧ください。
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (214) 映画スティーブ・ジョブズ:fruitarian 果実主義者
https://www.eionken.co.jp/note/fruitarian/
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (216) 映画スティーブ・ジョブズ:strong suit 得意分野
https://www.eionken.co.jp/note/strong-suit/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(1)Your resentment is delicious. 怒りを含んだ皮肉な表現
https://www.eionken.co.jp/note/your-resentment-is-delicious/
心に響く英語ことわざ(1)A bad carpenter quarrels with his tools. 下手の道具調べ
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-carpenter-quarrels-with-his-tools/
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。

お知らせ
英音研公式ブログ
お問い合わせ