- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 215. 海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語
公開日
2025.08.05
更新日
2025.08.05

海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (125) 映画スティーブ・ジョブズ:How dare you!:よくもそんなことができたな!
2013年米国公開の米国映画「スティーブ・ジョブズ」(原題: Steve Jobs)からの英単語・英熟語です。この映画は自宅ガレージから「アップルコンピュータ」を創業したスティーブ・ジョブズの波乱万丈の半生を描いた映画で、天才実業家の成功と挫折の人生は非常にドラマティックなものがあります。
スティーブ・ジョブズ(洋画 / 2013) – 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ(字幕版)を観る | Prime Video
How dare you!
意味:
「How dare you!」(ハウ デア ユー)は、口語表現で「よくもそんなことができたな!」「よくもそんなことを言えたな!」「なんてひどいことをするんだ!」といった意味です。相手の行動や言動に対して、強い怒り、憤慨、不信感、あるいは侮辱された感情を表現する際に使われる感嘆文です。
このフレーズは、相手が自分の尊厳を傷つけたり、許されない行為をしたり、無礼な態度を取ったりした場合に、非常に感情的に発せられます。単に「I’m angry」と言うよりも、相手の行為そのものに対する強い非難と、その行為に踏み切った相手の厚かましさや無神経さに対する驚きと怒りが込められています。
「dare」は「あえて~する」「~する勇気がある」という意味ですが、「How dare you!」という形になると、その行為が非常識、不道徳、あるいは個人的な境界線を越えたものであることを強調します。
発音:
ハウ デア ユー (IPA: /haʊ dɛr juː/)
用例:
“You told them my secret? How dare you! I trusted you!”
「私の秘密を彼らに話したのか?よくもそんなことを!信用していたのに!」
“He just walked in and took my laptop without asking. How dare he!“
「彼はただ入ってきて、聞かずに私のラップトップを持っていった。よくもまあ彼は!」
“When she criticized my work in front of everyone, I thought, ‘How dare she!‘”
「彼女がみんなの前で私の仕事を批判したとき、私は『よくも彼女はそんなことを』と思ったよ。」
***
以下の記事もご覧ください。
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (123) 映画スティーブ・ジョブズ:wrap it up:締めくくる
https://www.eionken.co.jp/note/wrap-it-up/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(1)Your resentment is delicious. 怒りを含んだ皮肉な表現
https://www.eionken.co.jp/note/your-resentment-is-delicious/
心に響く英語ことわざ(1)A bad carpenter quarrels with his tools. 下手の道具調べ
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-carpenter-quarrels-with-his-tools/
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。