- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 210. 映画・ドラマに学ぶ心に響く英語表現
公開日
2025.04.03
更新日
2025.08.31

映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(40)“I guess I’m also just nervous about being a dad.” 人の親になる不安
“I guess I’m also just nervous about being a dad.”
人の親になる不安
2009年から2015年にかけて米国で人気テレビドラマだった“glee”からのセリフです。
訳としては「父親になることに、ただ神経質になっているだけと思う」です。
同僚の先生に対して、子供が生まれてきて父親になる不安を話している先生のセリフです。
誰しも、子供が生まれて父親になるのは不安なものなのですね。
“nervous”は「神経が高ぶった、神経質な」という意味で、発音は“nə́rvəs”、音声はnerv・ous“の2音節です。
英語リスニングとしては、子供が生まれて父親になると不安な心情を聞き取りたいものです。
英語スピーキングとしては、 不安な感情を“be nervous about”で表現できるようにしたいものです。
また“just”は「ただ~だけ」という意味の副詞ですが、それほど深刻でないと言った感情の彩りを与えており、このような表現もできるようになりたいものです。

(英文出典:glee:シーズン1エピソード3)
この記事もご覧ください。
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(39)“Being a man is all about one thing: Guts.” 人生、ガッツが重要
https://www.eionken.co.jp/note/being-a-man-is-all-about-one-thing-guts/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(41)“I want my kid to be proud of me.” 誇りに思われるような人間になる
https://www.eionken.co.jp/note/want-my-kid-to-be-proud-of-me/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。