- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.29

心に響く英語ことわざ(108)Life is what you make it. 人生は自分でつくるもの
“Life is what you make it.”
訳は「人生は自分でつくるもの」です。
このことわざを聞くと、人によっては反発する人もいると思います。
「自分の人生は、親兄弟、周りにいる人たちからいろいろ言われ、自分が思った通りの人生を歩めなかった」と考える人もいると思います。
確かにそのようなことが人生に影響を与えることは否定できないと思います。
しかし、周りの人たちを見ていると、その人が持っている知性、性格、体力がベースとなって、その人の言動を規定しているように思えることが多々あります。
この場面でそんなこと言わなくても、しなくてもと周りは思っても、その人からするとこの言動が適切なのであると思っていると感じざるを得ないことが多いものです。
そしてその言動が妥当でなければ、周りは妥当でない言動であると判断する訳です。
その意味で、その人のおかれた人生の現況は、その人自身が作ったものと言うのはかなり当たっていると思います。
その状況を改善したいとなると、知性、性格、体力など基礎的な部分の改善が必要となるので、それはそれでかなりの努力を要するものと考えられます。
筆者の経験では知性、性格、体力の基礎的な部分はかなりの努力をして2割くらいの改善がやっとという感じで、それ以上を望むとメンタルやフィジカルに障害が発生することもあるので、自身の知性、性格、体力は所与のものとして仕方がないと思い、無理しすぎないことも人生を安寧に過ごす知恵だと思います。
この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(107)Life is short and time is swift. 人生は短く、時は過ぎやすい。
https://www.eionken.co.jp/note/life-is-short-and-time-is-swift/
心に響く英語ことわざ(109)Live by the sword, die by the sword. 剣で生きれば剣で死ぬ。
https://www.eionken.co.jp/note/live-by-the-sword-die-by-the-sword/
英語リスニング脳構築のポイント「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート