- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 215. 海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語
公開日
2025.10.22
更新日
2025.10.22

海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (233) 映画スティーブ・ジョブズ:pressing issue 緊急の課題
2013年米国公開の米国映画「スティーブ・ジョブズ」(原題: Steve Jobs)からの英単語・英熟語です。この映画は自宅ガレージから「アップルコンピュータ」を創業したスティーブ・ジョブズの波乱万丈の半生を描いた映画で、天才実業家の成功と挫折の人生は非常にドラマティックなものがあります。
スティーブ・ジョブズ(洋画 / 2013) – 動画配信 | U-NEXT 31日間無料トライアル
Amazon.co.jp: スティーブ・ジョブズ(字幕版)を観る | Prime Video
pressing issue
意味:
名詞句の “pressing issue”(プレッシング イシュー)は、「緊急の課題」「差し迫った問題」「喫緊の懸案事項」という意味です。すぐに対処する必要がある、重要で緊急性の高い問題や課題を指します。
このフレーズは、ビジネス、政治、個人的な状況など、様々な文脈で使われます。資源や時間が限られている中で、何に優先的に取り組むべきかを議論する際に、その重要性と緊急性を強調するために用いられます。特に、スタートアップ企業や危機的な状況にある組織では、限られたリソースを最も「pressing issue」に集中させることが成功の鍵となります。
発音:
プレッシング イシュー (IPA: /ˈprɛsɪŋ ˈɪʃuː/)
用例:
Climate change is one of the most pressing issues facing the world today.
気候変動は、今日世界が直面している最も差し迫った問題の一つだ。
We have several pressing issues to address before the end of the quarter.
四半期末までに対応すべき緊急の課題がいくつかある。
While quality is important, completing the project on time is a more pressing issue right now.
品質は重要だが、今はプロジェクトを期限内に完了させることがより差し迫った課題だ。
***
以下の記事もご覧ください。
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (232) 映画スティーブ・ジョブズ:elegant typeface 洗練された書体
https://www.eionken.co.jp/note/elegant-typeface/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(1)Your resentment is delicious. 怒りを含んだ皮肉な表現
https://www.eionken.co.jp/note/your-resentment-is-delicious/
心に響く英語ことわざ(1)A bad carpenter quarrels with his tools. 下手の道具調べ
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-carpenter-quarrels-with-his-tools/
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学アイキャッチ画像を設定習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。