- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 210. 映画・ドラマに学ぶ心に響く英語表現
公開日
2025.04.03
更新日
2025.08.31

映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(98)The revenge of the jilted woman is usually pretty messy. 浮気の代償
浮気の代償
“The revenge of the jilted woman is usually pretty messy.”
2009年から2015年にかけて米国で人気テレビドラマだった“glee”からのセリフです。
訳としては「だまされた女性の復讐は通常かなり厄介だ」です。
体調不良で養護室に来た高校生に話を聞いた際、生徒から「2人の女性を同時に愛することは可能か?」と質問された女性の養護の先生の返事です。
浮気はどこでもトラブルに発展するようです。
“The revenge of the jilted woman”の抽象度の高い表現は日本人には難しいですが、英語らしい表現です。
“revenge”は「復讐、仕返し」などを意味していて、発音は“rivéndʒ”で、音節は“re・venge”で2音節です。
“jilt”は「(恋人を)振る、捨てる」を意味していて、発音は“dʒílt”、音節は1音節です。
“pretty”は通常「かわいい」を意味しますが、口語英語では「かなりの、結構な」の意味でよく使われています。反語として「厄介な、ひどい」を意味することもあります。
“messy”は「厄介な、面倒な」を意味していて、発音は“mési”、音節は“mess・y”で2音節です。
英語リスニングとしては、浮気は許せないという強い感情を聞き取りたいものです。
英語スピーキングとしては、「とても厄介」と言いたいときに、“pretty messy”は使ってみたい表現です。

(英文出典:glee:シーズン1エピソード6)
この記事もご覧ください。
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(97)There’s a code of silence in my office. code of silence
https://www.eionken.co.jp/note/theres-a-code-of-silence-in-my-office/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(99)I set a goal and I won’t rest until I reach it. 目標設定と努力
https://www.eionken.co.jp/note/i-set-a-goal-and-i-wont-rest-until-i-reach-it/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。