- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 210. 映画・ドラマに学ぶ心に響く英語表現
公開日
2025.04.03
更新日
2025.08.31

映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(75)Your lack of imagination astounds me. 驚きの表現
驚きの表現
“Your lack of imagination astounds me.”
2009年から2015年にかけて米国で人気テレビドラマだった“glee”からのセリフです。
直訳としては「あなたの想像力の欠如は私をがくぜんとさせます」です。
高校再入学の合唱部元スター部員が、合唱部の部員たちに立ち振る舞いのテクニックを教えた際、生徒が「何の意味があるかよくわからない」とコメントしたのに対する合唱部元スター部員のセリフです。
“Your lack of imagination”という抽象的な無生物主語の表現が、日本人には難しいですが、英語らしい表現と考えられます。
“astound”は「仰天させる、をがくぜんとさせる」などを意味し、発音は“əstáund”、音節は“as・tound”で2音節です。
英語リスニングとしては、驚きの大きさを感じ取りたいものです。
英語スピーキングとしては、“Your lack of imagination”のような抽象的な無生物主語の表現を使えるようにしたいものです。

(英文出典:glee:シーズン1エピソード5)
この記事もご覧ください。
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(74) That’s the price you pay for being a star. 大きな夢の代償
https://www.eionken.co.jp/note/thats-the-price-you-pay-for-being-a-sta/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(76)She’s ancient. Talent doesn’t age. 年齢に関する議論
https://www.eionken.co.jp/note/shes-ancient-talent-doesnt-age/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。