- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.29

心に響く英語ことわざ(111)Love is sweet in the beginning but sour in the ending. 恋は始めは甘いが、終わりは酸っぱい。
“Love is sweet in the beginning but sour in the ending.”
訳は「恋は始めは甘いが、終わりは酸っぱい」です。
このことわざは「その通り」と思う人は多いように思います。
恋の始めは、快の脳内ホルモンが出て、心ウキウキとなるものです。
そして“Love is blind.”恋は盲目の状況となります。
しかし、時の経過とともに相手や相手の家族の嫌なところも見えてきて、快の脳内ホルモンの分泌も少なくなり、課題が良く見えてきて、場合によりお別れという状況も起きる訳です。
すんなりお別れできれば問題はないですが、もめごとに発展するケースもあります。
このことわざを人生の教訓として使うならば、恋の始めの心ウキウキの状況でも、冷静に状況判断をしなさいと言うことになろうかと思いますが、現実的にはかなり難しいものがありますね。

この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(110)Live every day as though it were your last. 毎日を明日なきものとして生きよ。
https://www.eionken.co.jp/note/live-every-day-as-though-it-were-your-last/
心に響く英語ことわざ(112)Love sees no faults. 恋は欠点を見ない。
https://www.eionken.co.jp/note/love-sees-no-faults/
英語リスニング脳構築のポイント「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート