- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.29

心に響く英語ことわざ(128)Nothing seek, nothing find. 探さなければ、見つからない。
“Nothing seek, nothing find.”
訳は「探さなければ、見つからない」です。
このことわざは、自分が求めるものを追求しなければ絶対に得られないので、自分が求めるものがあるなら追求しなさいと諭しています。
自分が求めるものを追求したからと言って、必ず得られる訳ではないですが、それは仕方がないですね。
スポーツの試合でも、劣勢な状況でこのまま続けても勝てそうにないから、試合を放棄したらその時点で負けが確定となりますが、試合中何が起きるか判らないから絶対に諦めないことが大事だと言います。
似たことわざに“Nothing ventured, nothing gained.” 「危険を冒さなければ何物も得ることはできない」(虎穴に入らずんば虎子を得ず)があります。
この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(127)No one knows what the future holds. 先の事は判らない
https://www.eionken.co.jp/note/no-one-knows-what-the-future-holds/
心に響く英語ことわざ(129)Nothing ventured, nothing gained. 危険を冒さなければ何物も得ることはできない
https://www.eionken.co.jp/note/nothing-ventured-nothing-gaine/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート