- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.29

心に響く英語ことわざ(168)There is no limit to excellence. 上には上がある
“There is no limit to excellence.”
訳は「卓越さに上限はない」(上には上がある)です。
このことわざは努力してある到達点に達したとしても、それに満足してしまうのではなく、さらに高見を目指して努力しなさいと言うことを諭しています。
スポーツの世界でも何十年も破られなかった記録が破られて新記録となることがあります。
コンピューターの世界でも処理速度が年々向上しています。
人工知能を活用した言語翻訳の精度も年々向上しています。
ただ、これらは簡単に達成できるものではなく、今よりもっとパーフォーマンスをよくするにはどうしたら良いか、考え抜いて試行錯誤した結果、やっと達成できたものだと思います。
英語の学習も、今が限界と考えず、地道に努力を継続すれば、もっと高みに到達できることでしょう。
“excellence”は「優れていること、卓越しているもの」などを意味し、発音は“éksələns”、音節は“ex・cel・lence”です。
この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(167)There is kindness to be found everywhere. 渡る世間に鬼はなし
https://www.eionken.co.jp/note/there-is-kindness-to-be-found-everywhere/
心に響く英語ことわざ(169)There is no pleasure without pain. 苦しみを伴わない楽しみはない
https://www.eionken.co.jp/note/there-is-no-pleasure-without-pain/
英語リスニング脳構築のポイント「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート