- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.30

心に響く英語ことわざ(183)Want is the mother of industry. 困窮は勤勉の母である。(写真はエジソンです)
“Want is the mother of industry.”
訳は「困窮は勤勉の母である」です。
“want”は「欲しいもの」などの意味で使われますが、このことわざの場合は「不足、貧乏」を意味しています。発音は“wɑnt”、1音節の単語です。
“industry”は「工業、産業」などの意味で使われますが、このことわざの場合は「勤勉、精励」を意味しています。発音は“índəstri”、音節は“in・dus・try”です。
このことわざは困窮すると、何とかその状況を打開しようと頑張るということで、困窮は勤勉のためのモチベーションになるということを意味しています。
逆に、現状が豊かだと、現状を打開する必要性に乏しく、なかなか勤勉になれないのだと思います。
何かに困窮した時は、天が与えてくれた成長のための機会だと考えて、地道に耐えつつ頑張りましょう。
この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(182)Vows made in storms are forgotten in calms. 喉元過ぎれば熱さを忘れる
https://www.eionken.co.jp/note/vows-made-in-storms-are-forgotten-in-calms/
心に響く英語ことわざ(184)What goes up must come down. 栄枯盛衰
https://www.eionken.co.jp/note/what-goes-up-must-come-down/
英語リスニング脳構築のポイント「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート