- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.30

心に響く英語ことわざ(190)Where your will is ready, your feet are light. 気持ちの準備ができていれば足取りは軽い。
“Where your will is ready, your feet are light.”
訳は「気持ちの準備ができていれば足取りは軽い」です。
このことわざは逆の場合を考えると意味するところが良く理解できます。
逆の場合は「気持ちの準備ができていなければ足取りは重くなる」となります。
何かに取り組む際に、気持ちの準備ができていないと、なぜそれに取り組むのか、どのようにしてそれを達成することができるのかなど、疑念が生じて、熱意をもって集中して物事に取り組めないものです。
何か物事に取り組む際は、取り組む理由や取り組む方法についてきちんと納得した上で取り組むべきであるとこのことわざは諭しています。
特にチームで何かに取り組むとき、チームメンバー全員がきちんと気持ちの準備をすることが大事だと言えます。
この場合の“will”は「意志の力、意図、気持ち」などを意味し、発音は“wíl”、一音節の単語です。
“The will is as good as the deed. ”( 意志の力は行動と同じぐらい大切である)などの用例があります。
この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(189)Where there is a will, there is a way. 精神一到何ごとか成らざらん
https://www.eionken.co.jp/note/where-there-is-a-will-there-is-a-way/
心に響く英語ことわざ(191)While there is life there is hope. 生きているかぎり希望がある。
https://www.eionken.co.jp/note/while-there-is-life-there-is-hope-%e3%80%80/
英語リスニング脳構築のポイント「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート