- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.29
心に響く英語ことわざ(30)Cheats never prosper. 不正は決して栄えない
“Cheats never prosper.”
訳は「不正は決して栄えない」です。
人生においては、不正をしてお金儲けをしたり、成績を良くみせかけたいという誘惑にかられることもあろうかと思います。
しかし、そのような行為はいずればれたりして、周りから叱責を受けることにつながるものです。
不正をするくらいなら、お金は儲からなくてもよい、成績を良く見せかける必要はないとの強い信念を持つ必要があろうかと思います。
“cheat”は「いかさま、カンニング、詐欺、不正行為」などを意味し、発音は“tʃíːt”、1音節の単語です。
“prosper”は「成功する、繁栄する」などを意味し、発音は“prɑ́spər” 、音節は“pros・per”です。
この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(29)Charity covers a multitude of sins. 博愛は幾多の罪を償う
https://www.eionken.co.jp/note/charity-covers-a-multitude-of-sins/
心に響く英語ことわざ(31)Children should be seen and not heard. 子供は見てやるだけでよいので、おしゃべりを聞いてやってはいけない
https://www.eionken.co.jp/note/children-should-be-seen-and-not-heard/
どうすれば英語リスニング脳を創る事ができるか?「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など17冊がある。

お知らせ
英音研公式ブログ
お問い合わせ