- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 205. 心に響く英語ことわざ1
公開日
2025.04.02
更新日
2025.08.30

心に響く英語ことわざ(200)If anything can go wrong, it will. 虫の知らせ
“If anything can go wrong, it will.”
訳は「災いの起こりそうな場合はきっと起こるもの」(虫の知らせ)です。
災いなど悪いことの起こりそうな予感があったとき、必ず起きるかというとそうでない時もあろうかと思います。
このことわざは、災いなど悪いことの起こりそうな予感があったら、その対策準備をしなさいと言うことを諭しています。
似た日本語のことわざでは「虫の知らせ」があります。
これは「よくないことが起こりそうな気がすること。悪い予感」を意味しています。
このことわざの「虫」は、生まれた時から人体に棲み、人が眠っているすきに体内から抜け出して、その人の罪悪を天帝に知らせるという中国の言い伝えからきているそうです。

この記事もご覧ください。
心に響く英語ことわざ(199)You cannot know the wine by the barrel. ぶどう酒の良し悪しは樽ではわからない
https://www.eionken.co.jp/note/you-cannot-know-the-wine-by-the-barrel/
心に響く英語ことわざ(201)It is a long lane that has no turning. 待てば海路の日和あり
https://www.eionken.co.jp/note/it-is-a-long-lane/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(1)Your resentment is delicious. 怒りを含んだ皮肉な表現
https://www.eionken.co.jp/note/your-resentment-is-delicious/
英語リスニング脳構築のポイント「単語ごとの英音認識」と「意味の理解」ができるようになる学習法
https://www.eionken.co.jp/note/listening-english-recognition-understanding/
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など26冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート