- 英語リスニングに強くなる!英音研公式ブログ / 100. 英音研公式ブログのカテゴリー別リンク一覧
公開日
2025.04.05
更新日
2025.04.08

「心に響く英語ことわざ」「映画・ドラマに学ぶ心に響く英語表現」などブログ記事のリンク一覧
スラッシュ英文音読
このカテゴリーでは以下のブログ記事がアップされています。
スラッシュリーディングは英語リスニングにどう役立つのか? スラッシュ英文音読のやり方次第で英語リスニングに非常に効果があります。
https://www.eionken.co.jp/note/slash-reading-english-listening/
【スラッシュ英文音読】NASA Explorer Successfully Lands on Mars (1)
https://www.eionken.co.jp/note/nasa-explorer-successfully-lands-on-mars-1/
【スラッシュ英文音読】NASA Explorer Successfully Lands on Mars(2)
https://www.eionken.co.jp/note/nasa-explorer-successfully-lands-on-mars-2/
【スラッシュ英文音読】NASA Explorer Successfully Lands on Mars (3)
https://www.eionken.co.jp/note/nasa-explorer-successfully-lands-on-mars-3/
以下(14)まであります。
心に響く英語ことわざ
このカテゴリーでは以下のブログ記事がアップされています。
心に響く英語ことわざ(1)A bad carpenter quarrels with his tools. 下手の道具調べ
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-carpenter-quarrels-with-his-tools/
心に響く英語ことわざ(2)A bad excuse is better than none. 下手な言い訳でもしないよりはまし
https://www.eionken.co.jp/note/a-bad-excuse-is-better-than-none/
心に響く英語ことわざ(3)A man’s studies pass into his character. 勉強したものは自分の性格になる
https://www.eionken.co.jp/note/a-mans-studies-pass-into-his-charact/
心に響く英語ことわざ(4)A friend in need is a friend indeed. 刎頸の交わり
https://www.eionken.co.jp/note/a-friend-in-need-is-a-friend-indeed/
心に響く英語ことわざ(5)A good beginning makes a good ending. 始めよければ終わりよし
https://www.eionken.co.jp/note/a-good-beginning-makes-a-good-ending/
心に響く英語ことわざ(6)A good name is better than riches. 名声は富にまさる
https://www.eionken.co.jp/note/a-good-name-is-better-than-riches/
心に響く英語ことわざ(7)A good name is sooner lost than won. 名声は得るに難く、失うに易し
https://www.eionken.co.jp/note/a-good-name-is-sooner-lost-than-won/
心に響く英語ことわざ(8)A good neighbor is better than a brother far off. 遠くの親類より近くの他人
https://www.eionken.co.jp/note/a-good-neighbor-is-better-than-a-brother-far-off/
心に響く英語ことわざ(9)A journey of a thousand miles begins with one step. 千里の道も一歩より起こる
https://www.eionken.co.jp/note/a-journey-of-a-thousand-miles-begins-with-one-step/
心に響く英語ことわざ(10)A liar is not believed when he speaks the truth. 嘘つきは本当のことを言っても信じてもらえない
https://www.eionken.co.jp/note/a-liar-is-not-believed-when-he-speaks-the-truth/
心に響く英語ことわざ(11)A little learning is a dangerous thing. 生兵法は怪我のもと
https://www.eionken.co.jp/note/a-little-learning-is-a-dangerous-thing/
心に響く英語ことわざ(12)A man is known by the company he keeps. 人は交わる友によって知られる
https://www.eionken.co.jp/note/a-man-is-known-by-the-company-he-keeps/
心に響く英語ことわざ(13)A man’s word is as good as his bond. 男の言葉は証文と同じ
https://www.eionken.co.jp/note/a-mans-word-is-as-good-as-his-bond/
心に響く英語ことわざ(14)A man’s walking is a succession of falls. 七転び八起き
https://www.eionken.co.jp/note/a-mans-walking-is-a-succession-of-falls/
心に響く英語ことわざ(15)A wonder lasts but nine days. 人の噂も七十五日
https://www.eionken.co.jp/note/a-wonder-lasts-but-nine-days/
心に響く英語ことわざ(16)Absence makes the heart grow fonder. 離れていると恋しさ百倍
https://www.eionken.co.jp/note/absence-makes-the-heart-grow-fonder/
心に響く英語ことわざ(17)Actions speak louder than words. 言葉より行動の方が雄弁である
https://www.eionken.co.jp/note/actions-speak-louder-than-words/
心に響く英語ことわざ(18)Adversity makes a man wise. 逆境が人を賢くする。
https://www.eionken.co.jp/note/adversity-makes-a-man-wise/
心に響く英語ことわざ(19)After night comes the day. 朝の来ない夜はない
https://www.eionken.co.jp/note/after-night-comes-the-day/
心に響く英語ことわざ(20)Ambition makes people diligent. 大志は人を勤勉にする
https://www.eionken.co.jp/note/ambition-makes-people-diligent/
以下(200)まであります。
映画・ドラマに学ぶ心に響く英語表現
このカテゴリーでは以下のブログ記事がアップされています。
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(1)Your resentment is delicious. 怒りを含んだ皮肉な表現
https://www.eionken.co.jp/note/your-resentment-is-delicious/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(2)There’s someone out there for everyone. I wouldn’t even sweat it. 落胆している人を気づかう表現
https://www.eionken.co.jp/note/theres-someone-out-there-for-everyone-i-wouldnt-even-sweat-it/
映画・ドラマで学ぶ心に響く英語表現(3)If there’s one thing I’ve learned, it’s that no one’s just gonna hand it to you. 自助努力のスピリット
以下(325)まであります。
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語
このカテゴリーでは以下のブログ記事がアップされています。
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (1) You’re not doing your body any favors. 体にいいわけがない
https://www.eionken.co.jp/note/https-www-eionken-co-jp-note-youre-not-doing-your-body-any-favors/
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (2) rag on him:ガミガミ言う、文句を言う
https://www.eionken.co.jp/note/rag-on-him/
海外映画・ドラマで学ぶ英単語・英熟語 (3) Shakespeare’s ultimate testament of love:シェイクスピアによる究極の愛の証しの作品
https://www.eionken.co.jp/note/shakespeares-shakespeares-ultimate-testament-of-love/
以下(119)まであります。
***
著者Profile
山下 長幸(やました ながゆき)
・英音研株式会社創業者・代表取締役
・米国系戦略コンサルティングファームであるボストン コンサルティング グループ(BCG東京オフィス)及びNTTデータ経営研究所において通算30年超のビジネスコンサルティング歴を持つ。BCGでは日本のみならず、米国・欧州企業向けに経営戦略、マーケティング戦略、業務改革(BPR)、新規事業や新サービス開発プロジェクト、ソーシャルメディアマーケティングなどを多数経験。NTTデータ経営研究所においては、グローバルビジネス推進センターのエクゼクティブコンサルタントとして、米国、中国、台湾、香港、ベトナム、タイ、マレーシア、インドネシア、バングラデシュ、UAE、サウジアラビアなどにおける市場調査・輸出拡大戦略立案などに従事。
・英語リスニング教育の専門家。長年、英語リスニング学習を実践・研究し、日本人に適した英語リスニング学習方法論を構築し、サービス提供のため英音研株式会社を創業。
・英語スピーキング脳を構築する効果的な学習方法も考案、英音研公式ブログに学習方法を投稿。
・趣味は米国の映画・ドラマを視聴して、米国人の価値観、文化、風習などを感じ取ること
・最近は、長年疑問に思っていたことや知りたいと思っていたことを生成AIに質問して、回答を読んで納得したりしている。これからの時代は膨大な知識データベースでもある生成AIへの質問力がポイントになると考えている。
・晴れていると、近くの小さな川沿いをウォーキングして、季節の移ろいを感じている。
・英語関連の著書に「生成AIをフル活用した大人の英語戦略」「英語リスニング学習にまつわるエトセトラ:学習法レビュー」「なぜ日本人は英語リスニングが苦手なのか?」など8冊がある。
Amazon.co.jp: 英音研株式会社: 本、バイオグラフィー、最新アップデート
・「シニアになって米国オンライン教育を受講してみた」シリーズとして9冊の書籍を発刊
「シニアになって米国の子供向け英語フォニックスのオンライン教育を受講してみた」
「シニアになって米国高校生向け米国史オンライン教育を受講してみた」
「シニアになって米国高校生向け化学オンライン教育を受講してみた」など
・ビジネスコンサルティング技術関連の著書に「ビジネスコンサルティング技術・マインド体系」「新規事業アイデア創造の技術」「ビジネスレポートを書く技術」「ビジネスプレゼンテーションの技術」など14冊がある。
Amazon.co.jp: 山下長幸: 本、バイオグラフィー、最新アップデート